2012年10月31日




2012年10月31日
2012年10月30日
卒後臨床研修が制度化されて9年目になります。
当院も早い段階でこの制度に参加して研修教育を続けてきました。お陰様で今では沢山の学生さんから実習の申し込みや採用試験の申し込みがあります。
受審を決めた経緯は今この時期にもう一度当院の研修内容を再確認して第三者に評価していただく事が当院の研修に取っては良いのではないかと言う事が研修管理委員会の中で議論され1月に受審する事になりました。
この卒後臨床研修評価とは「臨床研修病院における研修プログラムの評価や研修状況の評価を行い、 臨床研修病院のプログラムの改善、よい医師の養成に寄与することを目的としています」と謳っています。
受審をしてその結果を真摯に受けとめ、より良い研修内容になるよう今後も努力していきたいと思います。
【事務担当】
2012年10月29日
10月25日に医師臨床研修協議から発表になりましたマッチングで当院は9名フルマッチ致しました。
これで6年連続のフルマッチです。
全国から沢山の医学生が受験されましたがどの学生も本当に魅力的で当院の定員がもっと多ければと思いました。
残念ながらマッチングにならなかった学生さんには本当に申し訳ない気持ちで一杯です。
しかし何処かでご縁があれば是非一緒に働きたいですね。
11月から徳洲会グループの研修説明会が始まります。沢山の説明会に参加して当院の研修の魅力を学生のみなさんにお伝えしたいと思います。
どのような学生さんと出会いがあるのか楽しみです。
【事務担当】
2012年10月19日
2012年10月19日
先日、シャー先生が、当院に来院されて、レクチャーをしてくださいました。
診察の仕方や循環について、とてもわかりやすく英語でレクチャーしてくださいました。
私は、broken English で司会をさせていただきました。
レクチャー後は、北海道最高峰のモリモトのケーキとお茶で、ティータイムを楽しみました。
本当にありがとうございました。
また、今月から当院には、スーパー救急医のお二方が着任され、とてもエキサイティングな救急外来となっております。
救急専門医の方から、直にご指導いただける当院の研修は、本当に素晴らしいと感謝しております。
また、当院の特徴として2年目研修医の方々が、1年目研修医を熱心に指導してくださいます。本当に感謝しております。
皆様、ぜひ見学などにお越しください。
2012年10月15日
2012年10月03日
2012年10月03日