0Bによる研修医レクチャー

2011年08月29日

初期臨床研修制度が平成16年に開始されてから約50名を超える研修医の先生が当院の研修を修了致しました。

当院に残りそのまま専門科に進んだ先生や大学や他院に進まれた先生など様々です。

そのOBの一人で現在小倉記念病院で脳神経外科に勤務されている田中悠二郎先生が研修医レクチャーの為に来院されました。

田中先生は初期研修を当院で2年間 その後は総合診療部で1年間勤務され4年目から現在の病院で脳神経外科医として活躍しています。

このように当院OBが研修医の為にわざわざ来て頂いてレクチャーをして頂けるのは本当にありがたい事です。

これからもOBの先生方が気持ちよく来ていただける環境を作りたいと考えています。

田中先生本当に有難うございました。

またこのブログを見たOBの先生方は研修医レクチャーを随時受け付けていますので遠慮なく申し出てください。

 

P1120422.JPG

P1120423.JPG

P1120424.JPG

 

 

夏の研修医旅行(1日目)

2011年08月25日

こんにちは。研修5カ月目にして初投稿Nです。

 

 

先日、某2年目研修医にこんなあられもない姿を発信され、よく見学の学生さんに大丈夫ですかと心配されます。

 

nakamura2-thumb-640x480-264.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし!ちょっぴり疲れた時にはリフレッシュできるのがこの病院のいいところ♪

 

 

札幌東徳洲会病院では年に2回、研修医旅行というのがあるんです。

 

この日ばかりは日当直業務を全て指導医の先生方に担当していただき、僕らは心置きなく旅行に行けるというわけです。 

 

無題.png 先生方、本当にありがとうございました!

 

 

 

そして、今年の夏の研修医旅行はニセコ

蝦夷富士の異名を持つ羊蹄山のふもとに位置する、言わずと知れた北海道の名観光地です。

 

151.JPG

各々土曜の午前の業務を終え、最高のドライブ日和の中出発しました。

 

 

 

 

さて、一日目はこんな遊びからスタートです。

 

logo.jpg 

その名もペイントボール

 

 

 

2チームに分かれてペイント銃で撃ちあい、当たったら即退場、全滅したら負けというゲームです。

 

 

IMG_5524.JPG

 

 

DSCN0690.JPG 

男子にはたまらない、男心をくすぐるスポーツですね。

 

 

DSCN0693.JPG

↑N島二等兵。似合ってます。

 

 

IMG_5529.JPG

 

IMG_5546.JPG

 

こんな感じでみんな真剣にやりあってます。

 

 

 

 

IMG_5532.JPG誰が誰だか分かんないですね。

 

 

IMG_5557.JPGIMG_5547.JPG

 

1年目研修医O笠原

彼だけ本物の戦場を経験しているとしか思えない完璧な動きでした。正直引きました。

 

 

IMG_5538.JPG 

 

1年目研修医H屋。退場した人に向かって連射しまくり、木っ端微塵にしてました。キケン人物です。

 

 

 

IMG_5558.JPG弾が当たると意外と痛かったけど。いやあ楽しかったです!

 

 

 

 

 

続いてペンションに移動し、夕食です。

 

我らがリーダーのかけ声で...

 

DSCN0696.JPG

カンパーイ!!

 

DSCN0697.JPG

ドライバーもやっとビールが飲めるってもんですね。

 

DSCN0702.JPG

 

DSCN0704.JPGオーナーの料理最高でした。ごちそう様でした!

 

 

 

 

夕食の後はバスでオーナーおすすめの温泉へ。これまた最高でした。

 

 

 

 

温泉から帰ってくると今度は地下のカラオケルームで飲み会&カラオケ大会がスタート!

 

 

DSCN0709.JPGしっとりとバラードを歌い上げる1年目K氏。 

 

 

 

DSCN0712.JPG

防音のカラオケルームはクーラーがなく、むちゃくちゃ暑い感じになってました。

 

DSCN0724.JPGDSCN0725.JPG

 

 

 

暑すぎて中にはこんな人も↓

 

DSCN07272.jpg

いやあお見せできないのが残念。

 

M田さん爆笑してます。

 

DSCN0729.JPG 

 

 

 

 

このあとこれからの研修について、2年目研修医と1年目研修医で朝まで語り合いました。いやー熱いですね!!

 

 

 

1日目はこれにて終了。

2日目も楽しかったな~

 

(つづく)

いわゆる「手技」における屋根瓦

2011年08月21日

学生さんに関心の高い手技についての一コマです。
yuki3.jpg
1年次の先生が手技を始めようとしたところ

yuki2.jpg
2年次の先輩から持ち方について指摘が入ります

yuki4.jpg
結局選手交代

yuki5.jpg
俺だってやればできるのに・・

yuki1.jpg
2年次の余裕の笑み

患者さんの不利益にならないだけの勉強と練習をした研修医のみ、この笑みを手にすることができます。今回はスタッフは撮影だけで出番なしでしたが、危ない場面にはすぐに登場します。
お留守番

2011年08月20日

今日・明日は初期研修医の研修医旅行だそうです。

1泊2日の小旅行ですが、
1年目・2年目の研修医ほぼ全員が揃っての参加なのです。
つまりは病院公認の研修医旅行なのですが、
全国に多数ある研修指定病院の中でも当院のようなスタイルは珍しいでしょう。
先日、院長からも「旅行の代わりに病棟に泊まるか?」と言われましたが、
「結構です」と丁重にお断りしておきました。(笑)


普段、初期研修医が担っている役割をスタッフがカバーする
という異様な光景が今現在繰り広げられております。


「あの先生があんなことを!?」という異常現象が起こっています。


土曜日ということもあり、人が少ない医局ですが、
やはり初期研修医がいないせいか、活気に欠けます。

なかなか寂しいです。


初期研修医という時期は、とても大事だと思います。
医師としての姿勢というか思考の習慣が体に染み付く時期なのです。
そのような大切な時期に、仲間と共に楽しい時間を過ごせるという環境は
本当に、本当に心から羨ましい限りです。

今回は自然豊かな某観光地へ行くとの話を聞きました。
 ペイントボールで打ち合うそうです。 うらやましき。
 夜はきっと花火で打ち合うのでしょう。うらやましき。
 バーベキューなのでしょうねぇ。   裏山式。
 そして宴会かぁ。          宇羅矢魔四気。

しかも年に2回も行けてしまうという話ですし、
個人的な長期休暇(夏休み)は別枠で設けられていますし、
初期研修医にとって、とても良い環境だと思います。

きっとこのブログで旅行記が近日アップされることでしょう。
それを楽しみに今日の業務を引き続き頑張ります。

行きは良い酔い、帰りは恐い、とは言いますが、
帰りは疲れが溜まっているでしょうから、
是非とも気を付けて帰って来て欲しいですね。

それでは、初期研修医の皆さん、良い時間を♪
DVC00339.JPG

【文責:後期研修医T】








転職に向けて 〜ある研修医のマッチング事情〜

2011年08月18日

こんにちは。初投稿です。
世間はマッチングで大変な時期に突入しましたが、
当院もマッチング試験が開始となりました。

そのような世の中の流れに影響されて、
当院の某初期研修医Nと就職活動をしてきました。
場所は札幌から車で小一時間の距離にある小さな田舎町です。
小生の故郷でもあります。

半日コースで、ちょっとした夏休み気分を満喫してきました。

初期研修医Nは今春に医師国家試験に見事合格しましたが、
何やら最近くすぶっている様子だったので、
一緒に就職活動しようと決めたのが今回の小旅行のキッカケです。

水を得た魚のように、おもちゃを買ってもらった子どものように、
目をキラキラさせていたのが印象的でした。

市全体を見渡せる展望台に行きました。

IMG_1010.JPG


今回の就職活動には、
当院救急外来看護師Oと医学生Mが同行してくれました。
左から、M氏、主役N氏、O氏。


IMG_1012.jpgのサムネール画像


小生の故郷は、こんな「THE北海道」な場所なのです。



この展望台、結構に高くそびえているのですが、
同じ高さに鳶(とんび)が飛んでいて、俯瞰的に景色が楽しめます。
そこでN氏の第一声、

IMG_1015.jpg

「鳥になりてぇーーーー」

はい、早速のマッチングです。
医師から鳥への転職を希望されております。
良い感じにマッチしそうですね。
マッチングその1:鳥(鳶を希望)


展望台近くに、巷では評判のワイナリーがありまして、そこにも立ち寄りました。

IMG_1004.jpg

空がとても綺麗です。雲にも味があります。

N氏、もう大感激。
「ここで暮らしたい」と。


小高い丘にあるワイン工房なのですが、見渡す限り360°良い眺めなのです。

IMG_1001.jpg

大はしゃぎのN氏でしたが、
こんなものが目に止まってしまい、もう歯止めが利かなくなってしまいました。
 ↓ ↓ ↓


IMG_1002.jpg

ハイ、ワイナリーにもマッチング!!
N氏、ノリノリです。
マッチングその2:ブドウ畑の農家 兼 ワイン工房職人


続いてのマッチング対策は、スポーツ選手です。
北海道発祥の「パークゴルフ」というレジャーがあるのですが、
N氏をはじめ、O氏もM氏も未体験だということで、挑戦することになりました。

IMG_1028.jpg


西日が低く差し込んで、河川敷のコースが映えます。

IMG_1023.jpg

マッチングその3:プロゴルファー(パークゴルフ)

IMG_1030.jpg

誰でも楽しめる気軽なスポーツです。
最初は「どうせゲートボールみたいなものでしょ」的なノリの低さの三人でしたが、
プレイが進むに連れて、「おもしろい」を連呼するようになります。

してやったりです。


どのコースも大体PAR3かPAR4なのですが、
だんだんと上達してくるもので、
Nかむらプロ、なんと正真正銘のホールインワンを叩き出しました。

やはり、こちらもバッチリ、マッチングです!


そのときの喜びの雄叫びの図です。
 ↓ ↓ ↓

IMG_1039.jpg

もはや誰も彼を止めることはできませんでした。

IMG_1036.jpg

※注)畑を耕しているわけではありません。


そして、この日最後のマッチングは、鉄道員に決まりました。
鉄道記念館なる場所がありまして、
休日には家族連れか鉄道マニアかしか集まらない場所を偵察してきました。

IMG_1044.jpg

Stand By Meが流れてきそうな雰囲気です。
画像に写っている特急車を見てO氏は子どものように大興奮していました。
「グリーン車だよ、グリーン車だよぉ!!」
童心に返るとは、まさにこのことですな。




IMG_1047.jpg

もう、みんなやりたい放題。
マッチングその4:鉄道員
そんなこんなで、日帰りの就職活動でしたが、とても充実した一日でした。


日常の診療をさらに頑張れるように、
地元からエネルギーをたくさんチャージできた気がします。
13時に出発して、20時に帰って来るという強行日程でしたが、
本当に密度の濃い時間を過ごせた素敵な一日でした。



IMG_1046.jpg

こんなにまで足が土まみれになるまで遊んだのは久し振りです。
さてさて、N氏の就職活動は、どうなるのでしょうか。
今後の動向に期待したいところです。

それでは、医学生の皆様、良いマッチングを〜。
                            【文責:後期研修医T】

初心忘るべからず

2011年08月11日

【事務担当】

8月は大学の夏休みという事もあり全国から多くの医学実習生が見学に来られます。

実習中のイベントとして研修医との懇親会を必ず開催しています。この懇親会はただの飲み会ではなく学生が実習中に聞けない事などを研修医の先生方から聞きやすい場を提供する為に開催しております。

例えば「ぶっちゃけこの病院の研修はどうなんですか?」「不満はありませんか?」「家には帰っているんですか?」「辞めたくなった事はありませんか?」等など色々な事を質問されます。研修医の先生方も本音で質問に対して回答します。

また病院側からも学生に質問をします。

いくつかの質問の中から私は「どうして医師を目指したの?」と必ず質問をします。一般的な質問ではありますが、この質問をすると学生の目はすごく輝いて見えるんです。

目指す理由はそれぞれ違いますが一番心に残ったのが身内の不幸で医師を目指した学生です。

「自分が医師なりこの病に罹った人たちを助けたい‥」と純粋な気持ちで語ってくれます。

学生のお話を聞かせて頂くと色々と考えさせられますし勉強にもなります。

学生の皆さんは初心を忘れず医師を目指してください。また研修医の先生は初心を思い出して日々の研修をして下さい。

私も仕事に迷いがあった時は初心を思い出しています。

 

 

 

 

 

 

JCS2011 日本循環器学会 [観光編]

2011年08月08日

こんにちは、旅とグルメカテゴリ担当の2年次研修医片桐です。

今回の日本循環器学会は横浜で開催されました。

横浜と言えば・・・中華街!↓ 

IMG_0786.JPG

↓海老チリ

IMG_0783.JPG

 ↓最後に食した"締め"の肉まん

IMG_0785.JPG

 

循環器科といえばメタボリックシンドローム≒高血圧、高脂血症、糖尿病と戦う科なので・・・

First choiceは運動療法。翌朝5時集合で横浜の街を走りました。紹興酒が燃えます。都会といえど早朝は空気がきれいです。

↓YOKOHAMA

 IMG_0789.JPG

↓集合写真

IMG_0793.JPG

・・・と大変楽しい思い出になりました。

学会を楽しみたい方は札幌東徳洲会病院へ!

 

 

JCS2011 日本循環器学会 [学会編]

2011年08月08日

こんにちは、旅とグルメカテゴリ担当の片桐です。

8月3,4日に日本循環器学会に行って参りましたので報告します!

 

場所はパシフィコ横浜。

↓こんな場所だと思っていましたが

1.jpg

↓こんな素敵な場所でした

 2.JPG

心不全、虚血性心疾患、不整脈、心筋症などなど多くのセッションがあり、大変勉強になりました。

 

当院循環器内科からも発表をさせていただきました。

そのうち一つは我らがD.Hachinohe, et al.の発表ですが↓

P1010499.JPGP1010500.JPG

韓国の大規模症例データベースを解析し、薬剤溶出性ステント種類別の成績を検討しています。

すべて英語(字幕なし)です。かっこいいです。

 

さて、もう一つの(一番の?)楽しみは企業展示です。循環器領域のデバイスの進歩、薬剤の進歩を見ることができます。

↓心エコーシミュレーターを使って手技を勉強するDr. K。どんな小さな異常も見逃しません

P1010496.JPG 

他にCAG/PCIシミュレーターもありました。 徳田理事長、ぜひ当院にも一台お願いします!

 

学会はただ見に行くのも十分楽しいですが、発表しに行くのも楽しい・・・と思います。

当院では研修医でも学会発表の機会があります。学会を楽しみたい方は札幌東徳洲会へ!

研修医の机②

2011年08月08日

【事務担当】

以前7月のブログで「研修医の机」をUPさせて頂きました。

その後「あの机はどうなったんだ!」と問い合わせが殺到いたしましたのでご報告致します。(あの机を見たい方は7月9日からお入り下さい】

お陰さまでこの研修医は院外研修【精神科】に行く前に大掃除をしてくれたので見ての通り綺麗になりました。

隣の研修医も気持ちよく勉強が出来ると安堵していました。やれば出来るんです!

 

彼は徳田理事長の本を机に置いて院外研修へ旅立ちました。

「生命だけは平等だ!」を研修理念として日々研修医は頑張ってます!

P1120421.JPG

 

 

 

大隅鹿屋病院 田村先生 教育回診

2011年08月07日

大隅鹿屋病院は、鹿児島県にある徳洲会グループの病院です。後期研修先として、当院からはこれまで3名が大隅鹿屋病院を選びました。他にも複数の人が、福岡徳洲会、湘南鎌倉総合病院など、グループの他病院で半年、一年単位で研修を行い、再び札幌東へ戻ってきました。このように徳洲会のスケールメリットを生かした研修が可能です。
その大隅鹿屋病院の田村先生が、総合内科領域の教育回診のため来院されました。
R1.JPG
この患者さん大変なんです

R2.JPG
治療方針は間違ってないですよ

R3.JPG
浮腫の鑑別は幅広く考える必要がありますね

R4.JPG
なるほどなるほど

研修医面談

2011年08月06日

【事務担当】

先日初期研修医17名の研修医面談を個別で行ないました。

時間は1人約15分程度でしたが中には時間をオーバーする研修医の先生もいました。

面談者は研修委員長と事務の2人です。

内容は今までの研修期間で学んだ事の振り返りや今後の目標など、また辛かった事や楽しかった事、病院に対する要望など色々な意見が出ました。

1年次は「机に向かって勉強をもっとしたい」「対人関係をもっと良好にする為には?」等の意見が多く、2年次は「後期研修に対する質問」「1年次をどのように指導したらより良い研修になるのか」など多々出ました。

これらの質問や疑問などに素早く対応するのが「研修管理委員会」です。

この面談は年3回程度開催され研修医の先生方の研修をバックアップ致します。

今回の面談を振り返り、思った以上に研修医の先生方は色々な意見を持っているんだなと実感いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

さらば奄美

2011年08月04日

DSCN0347.JPG 瀬戸内徳洲会病院です
DSCN0172.JPGヤドリ浜 病院の近くのきれいなビーチ                   
こんにちは。奄美から帰ってきました。Kせたにです。
今週から札幌東にもどってIBDセンターで研修をしていてO塾に入塾し日々内視鏡の練習に励んでます。

先週まで2ヶ月間奄美大島の瀬戸内徳洲会病院で地域医療研修をさせてもらいました。
病院の人たちも何人かこのブログを見てくれているみたいなのでこの場を借りてお礼を言いたいと思います。

本当に瀬戸内はいい病院でした。病院からはきれいな海も見えるし、職員はみんないい人で仲良くて雰囲気もよくて、ご飯もおいしくて、、、救急車があまり来なくて・・・楽しく研修ができました。

何より自分が主治医となって入院から退院まで自分一人でマネージメントするということが大きな経験になったと思います。
主治医一人で患者さんに対して責任をもたなければならず、各科専門のドクターも常に近くにいるわけではないのでいろいろ調べたり勉強せざるを得ないので少しは力がついたと思います。
こういう経験を研修医のうちにできるというのは他の病院ではまずないと思うので、徳洲会にきてよかったな、と初めて(?)思いました。
2ヶ月はあっという間でしたが、イベントはいろいろあってほんとに楽しかったです。よく学びよく遊びよく飲みよく泳ぎました。奄美はこれからが本番なので8~9月奄美にいるB田先生はうらやましいです。
是非とも楽しんでほしいです。更新期待してます。

あと瀬戸内徳洲会病院ソフトボール部が離島ブロックの大会に優勝して今年は全国大会がなんと札幌で行われるとのことなのでチームのメンバーが札幌に来るとのことです!またみんなに会えるかと思うとちょー楽しみです!!
DSCN0308.JPG 夏祭り的な一コマ  
DSCN0414.JPG送別会的な一コマ。O川さんSexy

DSCN0665.JPG SATOさんも一緒にお見送り。B田先生あとよろしく。         
DSCN0617.JPG病院の近くの海!!

瀬戸内徳洲会病院のみなさん肖像権なしですいません。メールくれればモザイクいれるんで連絡ください。

今日は札幌に帰ってきて久しぶりの当直です。2ヶ月ほとんど救急車を見てないので救急車がこわくて仕方がありません。
それになぜかいきなり蕁麻疹が出現して、薬を使うと眠くなってしまうので痒みと戦いながら当直してます・・。
これは多分当直アレルギーです。2回目にはアナフィラキシーになるかもしれないので要注意です。
サウスカロライナ医科大学 白井敬祐先生

2011年08月02日

7月某日にサウスカロライナ医科大学 血液腫瘍内科 白井敬祐先生の研修医レクチャーと院内講演会が2日間に渡り開催されました。

白井先生は3年前から当院の研修指導でアメリカからわざわざ来て頂いています。

初日は研修医から2症例を提示してデスカッションです。夕方からの院内講演会では「チーム医療について」と題して講演をされました。

初期研修医の先生方が気持ちよく研修が出来るようにする為には「自らが率先して看護師さんやコメディカルの皆さんとコミニュケーションを取る事が必要」と研修医の先生方に伝えていました。

2日目も研修医からの症例提示をして終了です。

院外の講師を招いての勉強会の後はモチベーションが上がるようです。

P1120410.JPG

P1120420.JPG

 

押忍、新しいカメラ購入。

2011年08月01日

押忍、一年目研修医長島です。よりブログを豊かにするため新しいカメラを購入しました。

今までのカメラ:
RIMG0837.JPG(なんか、もう、駄目)


新しいカメラ:
DSCF0007.JPG(シュッと!)
大分違いますね。今までよりプロテインがおいしそうに見えます。今週筋トレできなかったので、来週は頑張って時間を作ろうと思います。

P.S.
ちゃんとした写真も撮っていこうと思います。あしからず。
DSCF2001.JPG

(みんなでビアガーデンに行きました。)
(インドネシア大学医学部5年生のアンガー君も参加しました)