札幌東のお天気マスコットです♡

2011年04月30日

こんばんは♪

 

奄美の瀬戸内徳洲会病院で研修中の2年次片桐先生からご指名頂きました初期研修医1年次古屋です。

 

瀬戸内から最近の札幌の天気状況を報告するように指示がありましたのでご連絡致します。

 

札幌は、そうですねぇ・・・最近あまり外出していないので空模様は「不明」でしょうか?

 

ただ、医局の1年次デスク周囲に限って言えばメラメラです。

 

AM6時には大抵誰か出勤しちゃってて、日付が越える頃まで残業してる人がいるほどの熱さです。

 

当直でもないのにHpに泊まってる同期を見ると、私も頑張らなくちゃなーって。

 

・・・そんな感じです♪~( ̄。 ̄) w

 

指導熱心な諸先生方のもと、一日も早く成長しますので、

 

暖かい目で見守って頂ければ幸いです。

 

以上、一昨日は当直であんま寝てない

 

→昨日は同期+2年次の沢田Dr.で呑み→今晩は流石にそろそろ眠いフルヤでした。

 

明日は日直なのでそろそろ帰宅しまーす。

 

というわけで、・・・続きは岡ちゃん(。-_-)ノ☆・゜::゜ヨロシク♪

 

 

奄美大島 研修のみどころ

2011年04月30日

奄美で研修中の2年次片桐です。

連休が近づいてきましたが、瀬戸内徳洲会病院は年中無休24時間オープンです。

 

さて、奄美大島といえば世界有数のダイビングスポットとして知られています。

「よく働き、よく遊ぶ。そしてよく飲む。」がモットーの札幌東の研修医ならば潜らないわけにはいきません。

そして一度潜ると病みつきです。水中カメラを購入しました。

今回は深海からの写真をお送りします。

 

○岩場の影から

P1000791.JPG

 

○クマノミです。 ~FINDING NEMO in SETOUCHI~

P1000843.JPG

 

○クマノミ親子。警戒されています。

P1000854.JPG

 

○シンデレラウミウシ。色鮮やかです。

P1000814.JPG

 

○水深18mでコバンザメの群れに遭遇。あまり深追いはしませんでした。

P1000807.JPG

  

地域医療研修を満喫したい方は徳洲会へ!

奄美 瀬戸内徳洲会 内科外来

2011年04月28日

おはようございます。2年次研修医の片桐勇貴です。現在鹿児島県の奄美大島 瀬戸内徳洲会病院で2ヶ月間の離島研修中です。

今日は外来の様子をお届けします。

 

午前・午後に内科外来診療があり、毎日診療させていただいてます。

約半数は定期フォローの患者様ですが、新患、小児の診療も行います。

フェリーで20分ほどの加計呂麻島、さらに遠い請島、与路島からいらっしゃる患者様も多く、気軽に受療できない環境を考えると慎重な診療が求められます。

 

毎週月曜日は内視鏡を行っており、今週はPEG造設・交換を手伝いました。

その他、月に数回、循環器、整形外科、形成外科外来があります。

透析室もあり、定期透析のほか、緊急透析にも対応しています。

 

○外来です。写真は熊本大学からの同期 スーパーDr. K

IMG_0597.JPG

 

○ERです。離島より、救急車→救急艇→救急車と乗り換えて来ることも多いです。地域唯一のMRIがあります。

IMG_0598.JPG

 

○医局です。息抜き~

 IMG_0595.JPG

 

今日は快晴です。札幌の天気はいかがでしょうか?

札幌東お天気リポーターの古谷さんお願いします!

地域医療研修

2011年04月28日

こんにちは。奄美で当直中の二年次 片桐です。先ほど肘内障整復を決めてきました。一発ではまると気持ちいいですね。

今回は、地域医療研修病院のひとつ 奄美大島 瀬戸内徳洲会病院からお送りします。

気候は暖かく、海もきれい、酒も美味しい。そんなところです。

 

さて、毎日の仕事ですが、外来、病棟、当直で充実しています。

地域性から医療資源の限界を感じることもあり、札幌との違いを感じます。

 

○お隣、加計呂麻島の砂浜

IMG_0565.JPG

 

○透明度が高いです

IMG_0585.JPG

 

今日もお疲れ様でした。

IMG_0544.JPG

 

明日は午前病棟、午後外来の予定です。

北海道の臨床研修病院説明会に参加いたしました

2011年04月25日

【事務担当】

4月24日【日】 道庁主催の「北海道の臨床研修病院説明会」に参加いたしました。

道内3大学と65の臨床研修病院が参加して会場内はスーツ姿の学生で賑わっていました。

当院のブースはどんな状況でしょうか。

CIMG0742.JPG沢山の学生が来る事を見込み説明する医師等も多数スタンバイいたしました。

研修委員長・研修副委員長・2年次2名・1年次5名・事務1名を参加させ役割分担です。

1年次は会場内をパンフレットを持って客引き?いや勧誘です。委員会幹部・2年次は学生さんに説明です。

午前中は学生の入りも悪く苦戦いたしましたが午後からは休む間も無く学生さんが来てくれました。説明していた先生も途中から疲れたようで1年次が順番にはじめての説明に挑みました。初めてのわりには中々の説明です。さすが徳洲会の研修医「See One,do One,Teach One!」です。

 

CIMG0753.JPG最終的には35名の学生さんが当院のブースに来てくれました。本当にありがとうございます。

学生の皆さん是非見学に来てください。お待ちしております!

押忍、研修医ブログです!

2011年04月23日

一年目研修医の長島一哲です。この度、ブログ係に任命されました。ブログをやったこともなければ、パソコンも苦手なので上手くできるかわかりませんが、頑張ってみます。

今、僕は麻酔科を回っています。日々、怒られたり、褒められたりしながら、学んでいます。麻酔・薬の深さを感じています。

研修生活が始まり、二週間が経ちました。凹むことも多いです。でも、そんなとき僕に元気を取り戻させてくれる素敵空間があるのでご紹介します。

 

RIMG0748.JPG

そう、屋上です。屋上は涼しく、誰も人がいないので、ほっと一息がつけます。今日は、雨が降っていますが、晴れた日は遠くに、まだ雪の残っている山々が見えます。

また、彼がいます。

 

RIMG0747.JPG由来は知りませんが、使っていいとの許可をいただいたので、毎日使っています。

 

RIMG0750.JPG

 

RIMG0749.JPG前の筋肉は拳立てで鍛え、後ろの筋肉は彼で鍛えています。彼は最高です。

これからも研修・筋トレに励みます。

 

P.S.

午前中、二年目研修医の萱沼先生と救急外来にて診させていただきました。萱沼先生は頼もしく、とても大きく感じました。来年、僕はあのようになれているのか不安でしょうがありません(泣)

 

一年目研修医 長島一哲

 

 

 

 

 

4月の初期研修医たち

2011年04月19日

R0010179.JPG

1年目と2年目がペアになって研修を行っています

R0010185.JPG

熱く語る2年目

R0010187.JPG

寝ていたわけではありません。まばたきした瞬間を撮っただけです

R0010165.JPG

1年目に電話で指示する2年目二人

R0010181.JPG

処置中の真剣なまなざし

R0010191.JPG

内視鏡もします

R0010193.JPG

通りがかりの指導医が教えてくれました(人形相手です)

医局からの風景

2011年04月12日

事務担当(B)

 

P1120372.JPGのサムネール画像のサムネール画像こんにちは。事務担当です。

1年次の先生も昨日から各科配属になり医師として歩み始めました。

忙しい日々を過ごしていますが唯一癒されるのが医局からの風景です。

手稲山を正面に綺麗な山並みが続いています。昔は札幌オリンピックのスキー会場だったそうです。

札幌もここ数日は暖かい日が続いていますが山にはまだ雪が残っています。

この雪が溶けるまでに1年次の先生はどのくらい成長しているでしょうか。

あたたかく見守っていきたいですね。

 

 

オリエンテーションを終えて・・・

2011年04月10日

はじめまして、当病院一年目研修医です。

 

4月1日より9日間にわたってオリエンテーションが無事に終わりました。

担当してくださった、コ・メディカルの方々、薬剤部や栄養科の方々、そしてシステム管理の方など、忙しい中時間を割いて下さって

本当にありがとうございました。

私たちが分からないことや、疑問に感じていることなども、とても丁寧に教えてくださり大変有意義なオリエンテーションとなりました。

また、BLS講習会では、自分の伝えたいことを分かりやすく、そして、的確に伝えるのがいかに難しいかを実感しました。

今後、患者様と接していく上で、とても貴重な経験となりました。

 

11日から、一年目研修医はそれぞれ各科に配属され、いよいよ研修医としての一歩を踏み出します。

まだ分からないことも沢山あり、ご迷惑をかけることも多々あると思いますが、一年目研修医一同、一生懸念頑張りますので

どうぞご指導のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

初講師

2011年04月08日

 今日の北海道徳洲会グループ 新人職員初期研修での講習会では、一年次研修医が講師として参加しました。一次救命処置(BLS)の内容を、北海道の徳洲会病院、関連施設に新たに入職する職員に対し、人形とAEDトレーナーを使って教えるものです。 先日の練習の成果が出たでしょうか。


 厚生労働省が定める臨床研修の到達目標では、「一次救命処置(BLS)が指導できる」となっており、今回はそれを早速実践した格好です。


 では、無事に大役を果たした一年次の声です。


「人に教えるのは難しい」 

「早く蘇生をするような臨床現場に出たい」

「参加者から笑いがとれて良かった」


 いよいよ来週からは、現場で患者さんを前にしての研修が始まります。 初心を忘れず頑張って欲しいものです。

 明日はオリエンテーション最終日、お楽しみの温泉宿泊研修です。


研修副委員長 救急担当

オリエンテーション

2011年04月06日

P1120356.JPG4月6日 事務担当(A)

 

4月1日に入職式があり1年次9名・2年次1名・後期研修医3名の計13名のレジデントが入職いたしました。

スタッフも合わせると計21名の医師が入職して大きく造った医局も手狭になりました。

9日までオリエンテーションがあり各科配属は11日(月)からです。

毎日が緊張感で一杯だと思いますが医師としての第1歩を皆さんは確実に歩んでいます。

2年間は同期と切磋琢磨して研修に励んで下さい。

 

研修医ブログをはじめました。

2011年04月05日

はちのへ.JPGこの度研修医ブログを開設致しました。

 

平成16年度の臨床研修制度開始から沢山の学生の皆様に実習に来ていただきその結果例年フルマッチングをさせて頂いています。

当院の研修がどのようにシステム化されているのかを今後このブログを通して皆様にお伝えしていきたいと思います。当院の元気な研修医の姿を見て下さい。

また興味のある学生の皆さんは是非見学に来て下さい。お待ちしております。

 

研修管理委員長 八戸大輔