臨床研修修了式②

2012年03月28日

3月23日(金)に臨床研修修了式が開催されました。2年次8名と指導医・コメディカルの皆様が参加致しました。

次第は①松田研修管理副委員長から研修総括②研修修了証の授与③各研修から謝辞④各指導医からお祝いに言葉⑤清水院長からお祝いの言葉を頂いて閉会致しました。

皆さんは沢山の方々に支えられて2年間を無事に乗り越えられました。その方々に対する感謝の気持ちを忘れないで専門科に進んで下さい。

また全国に沢山の研修プログラムがあり沢山の初期研修医がいる中で、この病院で皆さんが巡り会えた事は何かの縁です。この縁をこれからも大事にしてください。本当にお疲れ様でした。

 

2012.3.17健診車・研修医修了式 157.jpg

2012.3.17健診車・研修医修了式 083.jpg

 

初期研修 修了

2012年03月23日

2年次研修医が本日で研修修了となりました。医局で彼らの姿を見ることができなくなるかと思うと寂しい限りです。当院で研修した気持ちを忘れず、学んだことをそれぞれの進路で生かしていって欲しいものです。

R0012441.JPG

R0012445.JPG

R0012446.JPG

R0012447.JPG

R0012451.JPG

R0012454.JPG

R0012457.JPG

R0012464.JPG


すっかりみんな医者の顔になりました。
地域医療研修 in 埼玉~2日目~

2012年03月23日

夜の医局です。本日は業務の引き継ぎと、透析患者のバスキャスを入れて業務終了でした。

 あっと言う間の一日でした。長旅の疲れか、身体が重い・・・医局でひと休みです。

 

医局2.jpg皆野病院の夜は札幌東と違い、穏やかな雰囲気が漂っていました。

今日は輪番日では無い為、救急車も殆ど来ません。医局にいたのは当直の先生と自分の2人という、

何とも平和な夜です。

明日は手術。研修医は麻酔が担当です。コーヒーを入れて、もうひと頑張り。

医局1.jpg

地域医療研修 in 埼玉

2012年03月22日

1年目研修医のKです!久しぶりに投稿します。

本日は埼玉県の皆野病院より、札幌東徳洲会病院の僻地医療研修についてレポートします。

札幌東徳洲会病院の初期研修では2カ月間の僻地医療研修が義務付けられており、奄美大島の瀬戸内徳洲会病院か、

埼玉県の皆野病院のいずれかを選ぶことが出来ます。自分は地元が埼玉だったこともあり、迷わず皆野病院での僻地医療

研修を選択しました。同期のDr.NとDr.Mと合計3人が皆野に行きますが、3人で飲みに行き、ひと悶着あった結果(?)、自分が最初に

赴任することになりました。前任の2年目研修医のK先生が研修修了式に参加し、自分がそれを引き継ぐ為に、何と3月21日からの

研修スタート、合計11週間の長期研修をさせて頂くことになりました(埼玉の実家にいる母は大喜びでした笑)

さて、そんな地域医療研修ですが、自分の地域医療研修は、札幌から埼玉への合計約1200kmの長距離ドライブからスタートしました。

11週間の長丁場ですから、当然体力も必要というわけで、まずは埼玉まで走ってみようってわけです。

(因みにこれは決して研修の一貫ではありません。あくまで自分の個人的都合からこうなりました笑)

札幌-皆野.jpg

3/21の午前2時にスタートし、函館に着くまでに何度も意識を失って、2回も愛車をぶつける始末・・・僻地医療研修は大変なんです(^_^;)

皆野病院に着いたのは3/21の23時50分でした。元々K先生の送別会と後任の僕の歓迎会をやる予定だったのですが、流石に終わって

いました。宿舎に辿り着き、服を着たまま意識消失。気が付いたら朝でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9

 

 

北海道の車窓から

2012年03月17日

「日本の夜明けじゃー!」

IMG_0078.JPG

 

注:実際には夕陽です

こんばんは。

東の英雄、M田先生の専属カメラマンの岡ちゃんです。

K桐先生が先日ブログを書いていただいたように、3/10・11に「研修医旅行」」なるイベントが執り行われました。

普通はあり得ないこのイベント、研修医が全員そろって羽をのばしにいくとうものです。

毎年年2回、病院と上級医の先生方のお許しを頂いて、1泊2日の旅行をさせていただいております。

内容はK桐先生に書いていただいた通りなので、今回はカメラマン岡ちゃんの写真展を行いたいと思います。

 

①最高の天気でスタートした旅行でした。

 

IMG_1651.JPG

 

② 昨年まで当院にいらっしゃった偉大なる先輩、I十嵐先生も参加されました。食いしん坊のM田先生と岡ちゃんのせいで、お昼ごはんはなぜか近隣のトリトンでした。

僕ら2人がいれば、もちろんお昼から1万円超えです。I十嵐先生ごちそうさまです。

IMG_1655.JPG

 

③到着。翠明閣という、なんともリッチそうな名前のホテル。目の前には美しい支笏湖の湖畔が一面に広がっています。

IMG_0095.JPG

 

④超オシャレなホテルを貸切です。贅沢すぎます。

IMG_0103.JPG

 

⑤支笏湖の天然温泉。それぞれの部屋にも温泉付きです。

 

IMG_0108.JPG

 

 ⑥夕食は、美しい月空を湖の真ん中に浮かべた夜景を眺めながらのフレンチディナーです。

IMG_1660.JPG

 

 ⑦グルメなN島教授もご満悦です。

IMG_1661.JPG

 

 ⑧フレンチディナーの後はラウンジでミーティングです。IMG_1668.JPG

 

 ⑨研修の問題点から、グチ、恋愛相談、将来の夢まで...いろんなことを話し合いました。

IMG_1667.JPG

 

 ⑩普段話せないようなことも、開放的な気分の旅行中は次々と口をついて出てきます。

IMG_1671.JPG

 

 ⑪そして、そのバックミュージックを務めるは、O笠原先生のカラオケリサイタル。カラオケ採点98点の美声は半端ないです。

IMG_1682.JPG

 

 ⑫夜も更け、だんだんと雰囲気が変わってきます。毎日の業務から離れて、みんなはっちゃけはじめました。

IMG_1678.JPG

 

 ⑬なんとH本先生まで美声を披露。この時ばかりは騒いでいた男どもも聞き入っていました。

IMG_1737.JPG

 

 ⑭そしてはしゃぎすぎた代償がこんなところに。こちらのメガネはオシャカになったと...

IMG_1719.JPG

 

⑮翌日はスノーモービルです。ログハウス風のお店に雰囲気満点です。

IMG_0140.JPG

 

 ⑯スノーモービル初体験の1年生はワクワクしっぱなしです。そしてN島教授のお父さん譲りのスキーウェアがステキすぎです。IMG_0112.JPG

 

 ⑰ワクワクを通り越して悟りを開いたM田先生。すでに遠くの未来を見つめています。

IMG_0114.JPG

 

 ⑱ドライバーK先生と、エンジニアS浦先生。地球の平和を守るため出航です。IMG_0119.JPG

 

 ⑲乗り回すマシン。スマートでカッコいいラインの相棒達です。IMG_0122.JPG

 

 ⑳乗り方説明に聞き入る面々。思った以上のエンジン音に歓声がわきました。

IMG_0129.JPG

 

21 レース前に精神統一中のK谷先生。「俺がいちばんとったら...結婚してくれ!」

IMG_1746.JPG

 

 22 「後のことは任せたぜ!」 K沼先生はそのまま帰ってこないフラグでも立っているのではないかと思うくらい、颯爽と走り去っていきました。

IMG_0138.JPG

 

 23 コース途中でコーヒーブレイクのO東先生とN島教授。雪の中であったまる一服です。ていうかN島教授は似合いすぎです。ネス○フェとかのCMに使いたいです。IMG_1754.JPG

 

 24 山の中まで登っていきました。真っ白で雄大な自然のキャンパスに、自分たちの足跡を残していくのは快感です。

IMG_1757.JPG

 

 25 これだけ遊んで、うまいものを食っても物足りないM田先生、F屋先生、岡ちゃんは、白老牛を食べに行きました。IMG_0157.JPG

 

 M田先生に始まりM田先生に終わる今回の研修旅行。大変楽しく、よい気分転換になりました。

 コメントは完全に岡ちゃんの独断と偏見です。あしからず。

 

最後に...

 このようなイベントが成り立つのは研修医の代わりに上級の先生方が当直をしていただくという、これまたあり得ない御配慮あってのことです。

 研修医を大事に思ってくだささり、このような休養の時間をいただいています。本当に心から感謝です。

 

そして、リフレッシュした研修医の面々は、またそれぞれの戦場へと帰って行ったのでした。

critique the evidence

2012年03月17日


こんにちは、もうすぐ2年目研修医のMです。
しばらくブログ更新していなかったので、これからドンドンいきます!

当院では、院外からの先生によるレクチャーも数多く開催されておりますが、当院の素敵な先生からの
レクチャーも度々行われております。
今日紹介するのは、我らが初期研修医がよくお世話になっている救急外来の超イケメン看護師 岡田さんによる
レクチャーをご紹介します。
彼はものすごい方で(何がすごいかは当院事務まで)、統計学のエキスパートであります!
今回彼にお願いしたレクチャーは、
『医学論文の吟味の仕方、統計学について』
についてです。

当院では初期研修医教育の一環として、自身で研究テーマを考え、発表し、あわよくば論文にするといった
壮大な犬研修があります。
ただ、実際どのように進めていくか、何をしたらいいのか路頭に迷うばかりなのでこのようなレクチャーをして頂く運びとなりました。本当の感謝感謝です!!

先週第1回目のレクチャーをしていただきました(なんと全4回!!)

初期研修医のみならず、スタッフドクターの方々も熱心に聞かれていました!


P1120832.JPGのサムネール画像P1120833.JPG

研修医旅行

2012年03月14日

[旅とグルメ]カテゴリ担当の片桐です。今年度もたくさんの景色、料理、お酒、人との出会いがありました。

先日の研修医旅行の様子をお届けします。

 

研修医旅行とは・・・病棟dutyから解放され、日ごろの労をねぎらう1泊2日の当院名物の小旅行です。

今回は「支笏湖」でした。お風呂から眺める支笏湖がいい!

IMG_1605.JPG

さて、待ちに待った夕食です。北海道の幸をふんだんに使ったコースでした。

IMG_1606.JPG

メインの白老牛です。ワインが空く、空く、空く、

IMG_1609.JPG

この後は楽しい二次会でした。医療関係者の飲み会は荒れると良く聞きますが、例に漏れず。写真は撮れませんでした。

しっかりリフレッシュし、また当直、病棟業務に戻ります。息抜きがあってこそ頑張れるというものです。

研修医不在中の業務を代わっていただいた先生方、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 

さて、第一回の「奄美大島研修紀行」以降、好評を頂いていた[旅とグルメ]ですが、来年度は担当を代わり続けられればと思います。我こそは、という方連絡ください。

 

メリハリのある研修、研修医旅行もエンジョイしたい方は札幌東徳洲会へ! 見学待ってます。