この道を行けばどうなるものか
(2017年8月21日 17:07)
2年次研修医、住吉です。

札幌では夏休みが終了し、本日から新学期とのことで、いよいよ夏が終わったのだなという感じです。そういやなんだか肌寒いですもの。
全国の医学生の皆様もそろそろ夏休みが終わる頃でしょうか。
子供の時に、好きな季節を聞かれたときに、「秋」と答えていました。皆が、夏だとか、春だとか、そういう答えを言っていたので、秋と答えるのが一番大人っぽいと思っていました。でも今はなんだか秋が切ないので、春のほうが好きです。春は春でも5月くらいの明るい春ですね。ぽかぽかというかわいい日本語が最も似合う季節ですし。

今、私は産婦人科ローテで、札幌東豊病院で研修しています。実家の都合もあり、もともと産婦人科医になるために、子供の時に受験もしましたし、大学も医学部に行きましたし、将来の進路としては大事な時期なのかもしれません。

よく、当院に見学にくる学生さんに、
「この病院に行きたいけれど、〇〇科がなくて。。」
「〇〇科に行きたいんだけど、初期研修で回らないのはどうなのか」

こういった質問を受けることが、ままあります。
私も、産婦人科志望でしたが、当院には産婦人科はないので学生のときはそこで悩みました。

聞かれたときには、これから何十年もその分野に携わるから、最初の2年は、色んなことを学んだらいいんじゃない、とか、どの分野に行くにしても、救急だとか、内科だとかは見れる方が便利だよ、とか答えています。
ただその一方で、大学に残った産婦人科コースの同期が、いろんなことをやらせてもらってる、なんてことを聞くと、少し焦ったりもします。難しいですね。

学生のときの志望科と、研修回ってからの志望科は変わるとよく言われます。少なくとも、研修で回ったことのない科に興味が移った!なんてことはあまり聞きませんが、半分くらいの人は変わってるんじゃないか、とも思います。
そういったこともあるので難しいです。

私の父は産婦人科医です。この前、初期研修がうらやましいと言っていました。父の時代には、初期研修がなかったので、大学卒業と共に、医局に所属し、専門分野をまなんでいたので、内科とか、救急だとかをきちんと勉強したことがあまりないようです。

いろいろ書きましたが、決めるのは皆さんだと思います。
偉い人や、大人たちは、自分の体験談をもとに、大学に残るべきだ、専門分野を初期研修から学んで、後期研修で周りの人から一歩リードするのだ、とか、初期研修はいっぱい救急みるべきだ、都会にいくべきだ、地元でやるべきだ、とかなんとかかんとかお話しします。
影響されるのは勝手ですが、最終的に判断するのはみなさんです。いろんな話を聞いて、自分の気に入った道に進めば、ハッピーだと思います。少なくとも私はいまの進路に満足しております。

札幌の夏は終わってしまいましたが、まだ夏真っ盛りの地域にお住いの皆様、どうぞ札幌に来て、当院を見学してください。
私たちは嘘もつかないし、他の進路にケチをつけたりしません。ただ、皆様が進路を考えるときに、ちらっと影響できればな、と思っています。あと魚めちゃくちゃうまいです。

ではまた。