倉敷中央病院 福岡先生とのケースカンファレンス&懇親会

2011年07月30日

病院に籠もってばかりが研修ではありません。日本でも有数の歓楽街ススキノを擁する札幌にある当院では、不定期的に院外でのカンファレンスを行っています。 CIMG0987.JPG
倉敷中央病院の福岡先生をお迎えしました

CIMG0988.JPG
ICUでのケースについて真剣に症例検討が行われました

R0010643.JPG
終了後は懇親会です

R0010646.JPG
今回のプレゼンターと福岡先生

R0010647.JPG
別名「ビールカンファ」です

R0010648.JPG
ビールケースカンファと言ったら笑われました

R0010651.JPG
呼吸器科の本田先生と研修医たち

R0010653.JPG
我らがリーダー沢田先生(左)が痛いところを突かれたようです

R0010656.JPG
厳しい追求が続きます

アンガー君

2011年07月29日

当院には年間沢山の医学実習生が来られますが今回はインドネシア大学医学部5年生のAnggara Mahardika君が北海道大学医学部の交換留学の一環で当院に5日間の日程で来られました。

研修医の先生について各科を見学しましたがアンガー君は日本語が全く話せないので研修医の先生方は電子辞書を片手に汗をふきふき対応していました。

手技に大変興味があるようで自分でOPE予定表を持ってきては研修医に説明を受けていました。

将来は北海道大学医学部大学院に入りインドネシアと日本の医療の架け橋になりたいそうです。

 

最終日は大通ビアガーデンで送別会です。

写真は八戸研修委員長から実習修了証の授与です。

CIMG1000.JPG

CIMG0992.JPG

 

CIMG1002.JPG

 

 

 

未来予想図

2011年07月26日

こんにちは、2年目研修医のBです。
まずはこちらの画像をご覧ください。
 
 
Kojika.gif 
「未来予想図」と題しながら、焼酎の写真からスタートしてしまいました。
札幌にもいくつか焼酎バーなる店はいくつかありますが、僕はまだ見たことがありませんでした。
実はこの焼酎、鹿児島県は鹿屋という場所で造られているお酒です。
ここです(by Google マップ)。
 
 
Tizu.JPG 
札幌からだと飛行機乗り継ぎで、5-6時間はかかります。
しかし、そんな時間を費やし現地の食を堪能するのが旅の醍醐味。
鹿屋は焼酎だけでなく豚肉や牛肉も有名どころです。
 
 
Dinner.JPG
 
今回はそんな鹿屋に旅行にいった訳でなく、ちゃんと病院見学に行ってきました。
ちょっと写真が小さいですが「大隅鹿屋病院」です。
 
 
Kanoya.JPG規模的には札幌東と同じくらいの病院で、この地域の中核を担っています。
大隅鹿屋病院の内科は以前にこのブログでも登場した田村先生が部長として勤めており、昨年まで当院の研修医であった原先生も後期研修医として働いています。
 
下の写真は内科ローテート中だった1年次研修医のT先生(黒シャツ)と食事に行った時のものです。
彼は札幌東にはいないようなキャラで、伸び伸び&しっかりと研修してました。
 
 
Resident.JPG 
鹿屋の内科では様々な症例を経験できることもさることながら、スタッフも充実しており、まさに「屋根瓦方式」の指導が実践されているという印象を受けました。
 
大隅鹿屋病院は僕が来年度以降の後期研修先として考えている病院の一つですが、現在医学部6年生はマッチング病院、2年次研修医は後期研修病院を考える時期に来ています。
 
最終的な結論はまだ出してませんが、目の前のことだけではなく長期的な目標を見据えた上で今すべきことを把握することが大事ではないかな、と思っています。
札幌に帰ってきてもう少し考えようと思います。
 
ちなみに下の写真は今年4月に東北の被災地応援に行った際、仙台でER当直を供にした湘南外科グループのDr(青術着)です。(中央は札幌東のH先生、右は僕です。)
 
 
TMAT.JPG 
外見はまさに災害医療!という感じですが、実は応援初日の写真なのでヒゲは元々生えているようです。
僕にはこんな未来があるんでしょうか?
いろいろ経験するのも大事だなーと思った瞬間でした。
救急外来28時...

2011年07月23日

 

 

時刻は深夜4時。

ずっと鳴り止まなかった救急車のサイレンも一瞬途切れ、

救急外来を戦場とする戦士に訪れた束の間の休息時間...

 

nakamura1.jpg

 

 

うえからみるとこんな感じ...

 

nakamura2.jpg

 ありえない格好で爆睡しております。

 

 

救急車がきてもいっこうに起きる様子がないので...

 

nakamura3.jpg

 

 

 

頭上からモーニングコーヒーをおみまい。

 

nakamura4.jpg

 

 

ハードかつ楽しく働いております。

おしまい。

(一部、フィクションです)

 

第1回九州沖縄ブロック合同勉強会

2011年07月19日

南の島からこんにちは。
離島研修も残り2週間になり、いろいろ焦りつつ研修してます。

先週はわれらがM島リーダーが応援(?)にきてくれて、一緒に酒をかわしました。
特に札幌と変わらない光景でしたが、島での孤独が少し癒されました。


7月16日に第1回九州沖縄ブロック合同勉強会が福岡で開催され、瀬戸内徳洲会病院から参加してきました。

DSCN0354.JPG

IMG_0394.jpg
博多といえばラーメン。飛行機の都合で前日の夜に入っていたので「だるま」っていうおいしいと噂のラーメン屋で食べてきました。北海道にはとんこつラーメンが少ないので久々においしかったす。
久しぶりにふるさとの「無鉄砲」が食べたくなりました。

さて,ラーメンを食べに行ったわけではなく、勉強しに行ったわけですが、容は各病院の8人の研修医の症例発表と、南青洲の四十坊先生の講演+懇親会といった内容で、僕も島で経験した症例を1例発表してきました。
DSCN0356.JPG

他の病院の研修医の発表を聞いたり懇親会で情報交換するのは非常に刺激になりました。
北海道でもこんな勉強会が開けるといいですね。


台風も過ぎ去りあと2週間でダイビングのライセンスを取りに行きます。
厳しい・・。
チームワーク

2011年07月12日

こんばんは。1年目研修医のOです。

現在am1:00です。

ブログを書きながらあたりを見回してみると・・・

①カルテの前で力尽きた同級生

②外科部長にありがたい説教をいただいている同級生

③まぶた開存率40%でカップラーメンをすする同級生         etc

が見あたります。

改めて志の高い病院だと実感させられつつ、自分は現実逃避にブログを書いている今日この頃です。

 

さて、大分日数も経ってしまいましたが、先日わが病院が参加している恒例行事に参列させていただきました。

その名も「ママチャリレース」

老若男女、大人も子供もママチャリで公園内を爆走するという何ともファンキーな催し物です。

しかもただレースするだけでなく、思い思いの衣装やユニフォームを着て参加するため、それはそれはカオス状態です。

「あ!今、マリオが通った!!」

「なに!?ザーボンさんに見とれていて見逃したぁ!!」

などという会話が飛び交う面白い大会でした。

言葉で表現するのは難しいので、今回は写真を大量放出しましょう。

 

↓遅れて到着したM島先生、K先生、H先生。当直明けでまだまだハイテンションです。iPod 047.JPG

↓わが札幌東徳洲会チームのテントが見えてきました。

みんなが着ているのは、スクラブで作ったユニフォーム。

「東徳の風」と書いてあります。かっこいい。IMG_0110.jpg

↓レース中以外の人はリラックスモード。

K井先生、M原先生、去年までの研修医でわが大学の先輩I嵐先生。IMG_0134.jpg

↓レース以外の時は、競馬の予想をしても構いません。iPod 064.JPG

↓敏腕マネージャーS反先生指示のもと、動き回る後輩の図。

(注)服を脱ぐ指示は出されていません。IMG_0133.jpg↓準備体操に余念がないS反先生とG平先生。IMG_0100.jpg

↓H向先生もさわやかにジョギングで登場。IMG_0118.jpg

↓レースを控えた3年目コンビ。

頼れるリーダーM島アニキと、いつもギラギラしたストイックなG平アニキ。

お二人とも、ボクの4か月の指導医です。

IMG_0131.jpg

↓レース直前になるとストイックさを増すG平アニキ。

頭のアンテナがギラギラ具合を物語っています。iPod 066.JPG

↓レースでの引き継ぎの風景。

帰ってきたら、みんなが迎えてくれます。

時々、頑張って帰ってきたのに忘れられてることもあります。IMG_0116.jpg

↓エースK先生参上。

サッカーで鍛えた大腿四頭筋はハンパないです。

期待大です。あと、さわやかです。あと、黄色いヘルメットかぶってもイケメンです。IMG_0143.jpg

↓レース後のK先生。

土下座しているわけではありません。

すべてを出し切った男はかっこいいです。IMG_0153.jpg

↓全てを出し切った男、M島先生ver。

全てを出し切った男はかっこいい・・・IMG_0146.jpg

↓全てを出し切った男、S本先生ver。

全てを出し切ってもこの人はさわやかイケメンでした。

IMG_0139.jpg

↓ゴール後のA塚先生と僕です。

大御所も参加していただいてます。

「ゴール直前で女の子を思いっきり抜いたのが大人げない!」と大批判を受ける10秒前の写真です。

IMG_0162.jpg

↓今年は80位でした。

来年は10位以内を目指す!と誰かが言っていました。

IMG_0175.jpg

↓表彰式中ですが、みんなお疲れです。

お休みなさい。

IMG_0177.jpg

↓頑張った後は温泉とビールで打ち上げです。

大人な会話が交わされています。

iPod 075.JPG

↓技師さんチームも一緒に飲みました。

いつもお世話になってる皆さんとも杯を交わせて嬉しいです。

今後もお世話になります。

iPod 076.JPG

以上、楽しい大会でした。

来年はさらに大勢で参加したいですね。

 

PS:今回最高記録のI嵐先生の6'30"を抜くべく、レース用ママチャリを購入検討中です。

 

 

林寛之先生!

2011年07月09日

 こんにちは、一年目研修医の森田裕之です。

 7月1日に、福井大学医学部付属病院 総合診療部教授の林寛之先生を招いて私たち研修医を対象にレクチャーをして下さいました。


私自身、林先生の著書である『Step Beyond Resident』シリーズをはじめたくさんの著書を読ませていただきましたが、とても分かりやすく面白く、それでいて実践的だとの印象を持ちました。

さて、実際のレクチャーですが、救急現場での振る舞い方や、対処に困った場面に遭遇した場合、実際にどのように対応するかといったことを、レクチャーして下さいました。

 

林先生のレクチャーは、多種多彩な効果音、クイズ形式、分かりやすい動画をたくさん取り入れていてとてもユニークで、あっという間に林ワールドに引き込まれてしまいました。予定時間をオーバーしてましたが、まだまだ聞き足らない程でした。
研修医レクチャーの後は、職員全体を対象に講演会も開催されましたが、当院のみならず、北海道中から林先生の講演のために参加されていました。

 講演会終了後は、林先生交えて懇親会です。


レクチャーでは聞けなかったことや、林先生の体験談など貴重な話をたくさん聞くことができてとても有意義な会となりました。

 

P1120401.JPGCIMG0930.JPGCIMG0936.JPG                                                                                         

                   

 

研修医の机

2011年07月09日

【事務担当】

研修医の机で現在ローテートしている科の忙しさがよく分かります。

上段の机の写真は現在総合診療部をローテート中の2年次研修医の机です。

ご覧のように片付ける暇もなく働いております。そう総合診療部は2年間のローテートの中でも一番忙しい研修科なのです。

新しい下着を替えようとする気持ちはこの写真から見られます。履きふるした靴下もいい感じで収まってますね。パソコンも斜めを向いていて最近使われていないようですね。

中段の写真はこの2年次と一緒にローテートしている1年次研修医の机です。この机もひどいですね、ペットボトルを捨てる暇もないようです。同じ大学の後輩で師弟関係にあり机もよく似ています。このパソコンは最近買ったようですがこれも見たところ最近使われていないようですね。

下段を見てください。素晴らしい机です。研修医の机の中でNO.1です。本も几帳面に整理整頓されています。お洒落な花型のミニ扇風機もあり性格があらわれます。この1年次研修医は現在循環器内科をローテート中です。科によって忙しさが違いますのでこのように机の片付けにかなりの差があるんです。

しかし机は心のあらわれです。いつも綺麗にして欲しいですね。

 

CIMG0947.JPGCIMG0949.JPGCIMG0945.JPG 

押忍、Suresh K.Joishy先生

2011年07月08日

押忍、一年目研修医長島です。
6月22日、23日、Joishy先生が当院にレクチャーしにいらっしゃいました。
CIMG0895.JPG
レクチャー風景です。講義中、質問があると先生は喜んで答えてくださいました。僕は、英語力が足りず、分からないことばかりでした。
今回は緩和ケアと医師のプロフェッショナリズムについてご講義いただきました。特に緩和ケアについて、杉浦と小笠原が発表したケーススタディーがおもしろかったです。Joishy先生のアドバイスが的確で勉強になりました。実際の現場に遭遇した時も今回の講義を思い出し、少しでも何かできればいいなぁと思います。
最後に集合写真。
CIMG0902.JPG

ぼくはここです。
CIMG0902-2.jpg
どうでもいいことですが、一年目研修医も皆でお揃いのスクラブを作りました。写真中の青のスクラブがそれです。


P.S.
講義後、Joishy先生の奥様も交えて、皆でインドカレーを食べに行きました。お二人のお話もあり、とても楽しかったです!
CIMG0900.JPG

僕はここです。
CIMG0900-2.jpg
突き上げた右親指が哀愁を漂わせています。
癒される風景

2011年07月01日

【事務担当】

事務担当として研修医教育のコーディネートや医学生の対応など多岐にわたって業務があります。

特にこの時期は道内・外から多数の医学生が見学に来て頂けますし、院内・外講師の先生も研修医教育の為にわざわざ来て頂いています。研修医募集説明会も集中します。

そのためほとんど土・日が潰され代休も中々取れないのが現状ですがなんと6月某日に休みが取れた為道東の上湧別チューリップ公園と滝上町の芝桜公園に行ってきました。あまりにも素晴らしい風景だったのでブログにUP致しました。

研修医の先生方はしばらくこんな風景を見ていないと思いますので是非このブログで癒されて下さい。

CIMG0851.JPGCIMG0832.JPGCIMG0872.JPG