医療系ドラマと医療者とSNS

2017年07月26日

2年次研修医、住吉です。
さて、また今日もどこかで、医療系ドラマが始まりましたね。
はずかしながら、医療系ドラマとか漫画って全然見てなくて、話についてけないんすよね。
昔、白い巨塔があったときも、マンハッタンラブストーリー見てました。。
正直僕は、ブラックジャックしかわかんないす。。

ただ、医療系ドラマが始まった瞬間は知らなくても、あ、今また医療系ドラマがどっかの局から放送されてる、というのはわかります。なぜか。
あらゆる専門性たかいドラマって、その専門の人が、おかしいところを指摘するんですけど、特に医療系ドラマのそういうのって多いんですよね。

「このシーンのこれはおかしい」
「絶対この場面はまずこの処置からでしょ」

古くは休み時間、今は各SNSなど、幅広い意見をじっとしていても聞くことになります。
これはもう、全国の医学生、医療関係者が経験することだと思います。

これだけならばまだよいですが、

「てか、この監修の医師だれだよ」

みたいなところまで飛び火することすらあります。これはハッピーなことではないと思います。
その監修の先生も、全シーンに関わっているわけじゃないかもしれないすもんね。
例えば清潔手技しなくちゃいけないところでマスクしてないのって、多分声聞こえにくいし、スタッフの判断だったりするでしょうに、その監修の先生のせいになっちゃったら目もあてられないです。

で、どんなに完璧に作ろうと頑張っても、必ず変なシーンは出てきます。というより見つけられます。これはもういつまでもなくならないと思います。

さて、今回は別にそういう批判だとか、粗探しをやめようとかそういうことではありません。これはもう医療ドラマの宿命ですし、批判があるということは、注目度が高いということで、テレビ局的には勝ちですもんね。
そうではなくて、どうすれば批判をささっと流せるか。それを今回はテレビ局に伝えたいと思います。

①金星での出来事ということにする。
まずドラマと比べて、漫画が批判の対象になりにくいことから注目しました。
ブラックジャックをみて、ピノコが動けるわけないだろ!!と本気で批判する人をみたことがありません。なぜならそれはフィクションとわかりきっているからです。変にリアルだと、逆に現実と違うだろ、という点が浮き彫りになるんですよね。
だから、全部金星でやっていることにしましょう。

「あんな状態でいきなり患者動かすのはおかしいだろ!!」
「いやいや、これ金星の話ですよ?何本気になってるんですか?金星では動かすんですよ。」

といえば批判の気も失せること間違いなしです。

②大事なところは全部ビームでどうにかする
まあ、①とベクトルは同じです。
心タンポナーデかもしれない。心嚢穿刺だ!ではなく、
心タンポナーデかもしれない。よし、スペシャルビームだ!ビィィィィ

こうすれば、ほかのところで、ツッコミどころ満載だとしても、
「うわ、あの人、ビームで患者なおすようなドラマに本気になってるよ」

となり、批判の気も失せること間違いなしです。

③偉い人を片っ端から監修につける
人間だれしも、尊敬する人、先輩だとかがいると思うんです。
そこで、医療ドラマを放送すると決めたら、3000人くらい偉い人を監修につけます。
そうなれば、「うーんあのシーン変な気がしたけど、あの先生が監修だしなあ」
となります。3000人もいれば、大体誰かは恩師のはずなので、成功すると思います。
問題はスタッフロールだけで15分くらいかかりそうなのと、莫大な費用が必要かもしれないことです。

④1分に1回、だれかのところに金ダライが落下する
そのままです。1分に1回金ダライが落ちてきます。もちろん演技はそのまま継続します。
すると視聴者はもう、金ダライが気になってしょうがなくて、内容が頭に入ってきません。そうすることで、批判の気も失せること間違いないです。

⑤全部おかしくする
もし全部おかしくしたらどうなるか。とにかく全部です。40分放送があれば、1000個くらい、ツッコミどころを用意するのです。
それを見た人が、SNSに書き込みます。たとえばツイッターとかなら文字制限があります。
まるまる全部おかしいところを突っ込もうとすると20回くらいにわけないと書き込めないくらいにします。すると、

「なんかこの人、いっぱい書いてるけど長すぎるし、多すぎるし、読むのめんどくさいわ」

とこうなります。

まるで今回のブログのようですね!!!!

・・・毎週そうすれば、だんだんと批判する側も疲れてきて批判の気も失せること間違いなしです。


。。。いかがでしたか。
テレビ局の人は、これからも面白いドラマをお願いします。批判があっても、それは結局視聴率につながって、スポンサーは大喜びのはずなので、めげないでください。、、
ではまた。

初期研修医採用試験 過去問

2017年07月24日

昨年の採用試験の小論文問題を公表します。1年次研修医には入職後にこの問題に対する解説をしていますが、今年の問題は変えますので直接的な試験対策は無効です。研修委員長 松田知倫

====
75歳女性 胸苦を主訴に救急搬送されたが、来院時にはおさまっていた。同様の搬送歴がここ1年で2回ある。諸検査でACSをはじめとした疾患は否定的であり、指導医コンサルトの上、研修医であるあなたは帰宅可能である旨を説明した。すると、病状について理解したような発言がないままに、以下のようなことを言われた。これに対し、あなたがどのように振る舞うかについて論じなさい。 

「いやー、家にひとりでいると、暗くなってきたら心配でねぇ、どうしてこんな症状がでるんでしょう、先生。このまま家に帰ってもまた同じようになったら困るから、一晩だけ入院させてくれないかしら、お金は払うから」
NESCo @ニセコ

2017年07月22日

お久しぶりです。1年次研修医の崎山です。
気づいたら1ヶ月くらいブログ放置していました・・・
とういうことで久々の更新@ニセコからです。

そう、現在学生さんむけの国試対策セミナー NESCo〜National Examination for medical licensing Summer Conference〜に当院研修医代表として参加しています!

実は昨年このセミナーに参加した僕を含め3人当院で研修中です。

今後ろから講義を見ていると、昨年の国試勉強をなつかしく思い出しながら、問題ごとにいまの現場での風景がうかんできて国試もよく作られてるんだなーと実感してます。あと国試の知識は臨床で役に立つ!と思いました。モチベーションたかめて勉強がんばってくださいね。

タミヤ先生セレクトの問題は良問揃いかつ、このセミナーで教わる勉強法や問題の考え方はかなり役立つので、この時期に受けておくとこれから質の高い勉強ができそうですね。5年生の皆さんは来年の参加をぜひ検討してみてください!


図1.jpg
タミヤ先生運転で羊蹄山周囲をドライブしてニセコへ

図2.jpg
講義スタート まずは国試の神様タミヤ先生
たまに研修医に質問が飛んできて緊張の講義...
学生のみなさん活発に質問していてとてもよかった!

図3.jpg
我らが研修委員長 マツダ先生の外傷講義!自分の診療も思い出しながら聞いてました

IMG_6554 2.JPG
セミナー会場から望む羊蹄山 最高の景色。


IMG_6557.JPG
付き添い研修医s   左から守谷、崎山


以上ニセコからでした!




タイム・ウェイツ・フォー・ノーバディ

2017年07月21日

2年次研修医、住吉です。
勧誘のために、生まれ故郷の徳島に行ってきました。

大学によりましたが、自分がいたときにはひよっこ医学生だった人たちが、実習回ったりしているのを見ると、時の流れをひしひし感じました。もっと上の人からすると僕が研修医なのも年取ったなあと感じるんでしょうけど。

勧誘では当院で初期研修を修了した鈴木先生と久々に会いました。相も変わらずのご様子でした。

そろそろ6年生の人もマッチングのために試験があったり大変ですね。そもそも西医体や東医体もあるし、卒試もあるんですかね。がんばってください。写真はありません。

ではまた。

追伸1
徳島駅前にある、AWAレコードという、CDショップがある。久々によってみると、近々閉店するとのこと。
学生時代、今思えば、わかった気になった高校生らしい意見なのですが、ネットとかでダウンロードした音楽とかは音質が悪い、音楽をわかっている僕はCD音源じゃないと満足できん!ってな感じで、やたらめったらCDを購入していたのを思い出した。
今の時代、CDが売れないのは十分理解している。時代の流れだろうが、メランコリーを感じた。

追伸2
医学ドラマが始まっては、批判の的になる、昔からの定番の流れ。僕も思うところがありますし、次の話題はそんな感じでいきます。
研修医旅行@洞爺湖

2017年07月18日

2年次研修医、住吉です。

夏が来て、4日連続で晩御飯がカレーだったくらいのグダグダ感に苛まれて、暑いのが気候のせいか住吉のせいかわからないほどというくらいの情熱で、切れがよくなっています。自分の熱さをみて、お前はフォルクスの鉄板か!とついつっこむほどアツアツになっていることもあります。

そんななか、7/15土曜日、毎年恒例の研修医旅行がありました。この日だけは、日ごろの業務を忘れ、羽なり、鼻の下なり、好きなところを思い通りに伸ばしてよい日なのであります。

今回は一年次研修医、白須先生、山崎先生を幹事にしたてあげ、洞爺湖へといきました。

洞爺湖では、普段言えないようなことをいいあったり、おいしいごはんをいただいたり、バーベキューをしたりと、嬉し楽しい研修医旅行でした。

まあひとつ文句があるとすれば。。


暑すぎる!!クーラーもないし、扇風機パワー不足やし、ごっつおいしそうなエビ料理でておアレルギーで食べれんし!!
写真も全然取ってないわ!みにくくなれ!

全部幹事の山崎先生のせいです。125年ぶりの猛暑なのも、写真がないのも、ダイエット始めたのに体重へらなくなったのも。。。


何はともあれ研修医旅行にいけるのも先生方、スタッフのみなさまのおかげです。ありがとうございます。仕事がんばります。

ではまた。

追伸
道中、1年次山本Drとともに、守谷Drの実家に訪問した。


IMG_0873.JPG

わかるだろうか。自動ドアだ。セコムだ。
こういうものは手紙の御中と一緒で団体とか会社のものだろう。おそるべし。
おいしいメロンときいちごジュースを頂いた。庭に実っていたものだ。おそろしい。
なんとかもう少し守谷Drとなかよしになることを決心した。
てかこっちの写真が横になるんかい。
Problem list

2017年07月10日

【Problem list】

#1 発熱
暑すぎる。何事かと思うくらい暑い。今日も32/20℃と、札幌の天気。
熱帯夜こそないものの、クーラーも扇風機もない我が家は正直、徳島よりも不快なものだ。扇風機の購入をどうするか検討している。去年も検討して、夏休みになり、お盆が終わったら、肌寒くなり、断念した。今年もお盆くらいまでは検討したい。

#2 disposition
進路が決まらない。そろそろこの時期は、進む科も、病院も、決まりつつあるころだろう。他の2年次研修医も少なくとも志望の科は決まっていて、あとはどこで働くか、というところだ。札幌に残ろうか、徳島に戻ろうか、はたまた福岡に行こうか。ガキの頃から、産婦人科になる為に勉強してきたけれど、果たしてどうするか。多分お盆くらいまで同じことを言ってそう。

#3 cost over
コンビニにて。前に並んでいたおじさんが100円くらいのアイスを買おうとし、QUOカードを出した。しかし、そのQUOカードの残金は60円程度。40円ほど足りなかったようだ。店員さんがそれを告げる。おじさん、それなら買えないなあといって、たばこだけ買う。500円だして、おつりをもらっていた。
おじさん!!そのおつりとQUOカードを組み合わせて、アイス買えるだろう?ていうか100円のアイスをそんなことであきらめないでよ!と思う初夏の日であった。

#4 七夕の妙
先日どこかで聞いたが、北海道では七夕は7月7日ではなく、8月だとのこと。なぜかを聞いても、旧暦の七夕が8月だからとしか応ってこない。私がしりたいのは、なぜ未だに旧暦を採用しているのかだが、それはよくわかっていないようだ。カルタにしても、下の句から詠んで、上の句の札をとるルールにしてみたりとか、麻雀も変なルールあったりとか。まだまだ北海道は未開の地であることは違いない。お盆になったら七夕を楽しむとします。

#5 杵柄
現在精神科ローテにて佐藤病院に勤務している。先日の勤務内容は、患者とともに、卓球をする、といったものだった。昔なんとなく卓球をしていたので、まあ手加減でもしてやるか、とも思っていた。束の間、すべての患者にスマッシュをきめられる私。どうやら入院中に、部活のごとく卓球をしているようだ。雑念を捨て、集中することで上達の速度も違うのだろうか。まわりの患者に、先生は卓球したことないから仕方ないよね、と慰められる私。私は昔とった杵柄をへしおり、へへへ、卓球て難しいすねーとか応える。
何から何のプライドを守ったのだろうか、変な気分になった日であった。

#6 読み方
#・・ナンバー ♯・・シャープ 違う記号なんですね。
腫瘍マーカーのCA19-9は「シーエー・ナインティナイン」だし、
大腸菌の名称である、Escherichia coli も「イーコリ」派と「イーコライ」派がいるし、紙の勉強だけではわからないことって結構あるので、当院のカンファレンスを見に、来たれ、全国の医学生!!


そんなこんなで、2017年も下半期。まだまだ頑張ります。適当な勧誘ですね。
2年次研修医、住吉でした。