秋のおいしいお話
(2014年10月23日 23:59)

こんにちは(^^♪ 3階病棟の門間です。

皆さんは、秋といえば何を思い浮かべますか?

私は、食欲の秋ですね(^◇^)

今回は、秋の食べ物の栗についてお話しします。

 

栗の歴史はとても古く縄文時代の遺跡からも多く出土され、平安時代の丹波地域で栽培され始め、徐々に地域が拡大していったそうです。書物では、古事記や日本書紀にも登場しています。

 

yun_6537.jpg 

栗にはカリウムが豊富に含まれているので高血圧や動脈硬化などの予防に効果が期待できます。また、造血作用のある葉酸も含まれていて、貧血予防や葉酸を多く必要とする妊婦の方にも最適です。食物繊維は便秘改善に役立ち、ビタミンCは風邪予防や美容効果に効果があります。栗に含まれている

ビタミンCは、でんぷん質に包まれているので熱による損失はそれほどありません。疲労回復に役立つビタミンB1、細胞の成長を促進し老化予防に良いとされるビタミンB2、アミノ酸の合成や代謝に必要なビタミンB6なども豊富に含まれています。

栗は栄養価の高い食べ物ですが、その一方でカロリーも高いので食べ過ぎに要注意です。

 

栗は固い果皮に包まれていますが保存はあまりききません。時間が経つと水分が飛んで実が収縮して味が落ちたり、虫に食べられたりするので購入したら早めに食べましょう。保存するときは、新聞紙などに包んで冷蔵室に入れます。多少風味は落ちますが冷凍すれば半年間ぐらいは保存することが可能です。

どの食べ物を食べるにしても、量も考えながらいろんな食べ物を楽しみたいですね。食欲の秋をぜひ皆さんも堪能してください。