日本病院学会2025 in長崎県へ
①村上師長.jpeg 

 長崎県で行われた日本病院学会2025において、当部署での取り組みを発表してきました。



②村上師長.jpeg


全国の病院から医療者が集まっている学会ということもあり、規模は大きくとても緊張しましたが、思考をさらに深めることができ、自分自身にとっても良い経験になりました。
 自院に戻り、明日からの部署運営やスタッフ育成につなげていきたいと思います。


③村上師長.jpegのサムネール画像

猛暑が続き、北海道でもエアコンは必須家電であると思いきや、普及率がまだ42%と驚いております。
熱中症にはくれぐれも注意していきましょうね!



3階病棟 師長 村上 智哉
市立千歳市民病院より院内見学に来てくれました

101_3239.JPG

 市立千歳市民病院より認知症看護認定看護師2名が院内デイケアと認知症ケアラウンドの見学に来てくれました。

この日の院内デイケアでは、患者さんと風船バレーで盛り上がりました。

千歳市民病院から当院に転院される患者さんもいるため、カテーテル治療室やスーパーICU、ハイブリッドERも見学していただきました。

互いの病院でのケア方法やカンファレンスの方法など、情報を交換することもできました。これからもお互いに連携を強めていきたいと思います。


101_3242.JPG

3階病棟 認知症看護認定看護師 奥村 彩





メディカ出版 Emer-Log(エマログ)に掲載されました
 この度、救急看護の専門誌であるメディカ出版 Emer-Log(エマログ)に掲載の機会をいただき、「それゆけ!救急外来」というコーナーで当院を取り上げてもらいました。当院の救急外来でのひと工夫についても記載しています。
記載にあたりご協力頂いた方々、どうもありがとうございました。

43BF3B58C8406F3ABF7C67FAA742DA3970D2830C.jpeg
58885EA4A643CC6E9C18804C245E1EE3F4FEEE62.jpegのサムネール画像

第1回 バスキュラーナース養成コース修了しました!
 院内認定資格として第1回 バスキュラーナース養成コースを5月から開始し、第一期生の4名が無事修了しました。エコー下静脈穿刺が実施できる資格であり、血管の救世主として活躍してくれることを期待しています。
IMG_5798.jpeg
IMG_5820.jpeg

IMG_5816.jpeg

診療看護師 桝田 佳枝

ようこそ、当院へ!!中途入職者オリエンテーションを開催しました
これから一緒に働く仲間として、支え合いながら成長していきましょう!

image1.jpeg
image0.jpeg

写真(感染対策講義の様子)

看護部長 渡邉 綾
副看護部長「人事交流研修」終了
1カ月間、札幌徳洲会病院と札幌東徳洲会病院の副看護部長がお互いの病院で「人事交流研修」を行いました。

同じグループ病院でもそれぞれの得意分野が異なり、たくさんの学びがありました。
互いに札幌市内の病院ではありますが、知り得ていないことも多く、情報交換することができました。
これからも連携を強化し、各病院で看護管理者として活躍します。



IMG_8274-1.jpg
副看護部長 車谷 文子