北の国から~心の叫び~

2011年10月18日

今日の帰宅時、同級生から「寒くなるとカップルが増えるんだよ~」という話を聞きました。

そんもんかな?と思いつつ、近所のコンビニで夜食でも買っていると、夜12:00にも関わらず、ほんの10分程の間に手をつないだカップル8組と出会いました。

・・・北の国恐るべしorz

 

 みなさまおはようございます。

 早速、北の国の洗礼を受けております岡ちゃんです。

 物理的な寒さは、精神的な寒さに直結することをひしひしと感じる今日この頃です。と言うより、この心の寒さは気温が寒いからだと自分に言い聞かせているだけな気もします。

 ちなみに福岡の我が大学では後輩たちが今頃、大学祭のかくし芸大会に向けて、ふんどし1枚で踊っているころだと思いますが・・・。

 

 さて、10/11.12にDr.shah先生が来院されました。

 内容としてはK先生.F屋先生.H本先生の英語による症例発表とDr.shah先生にから身体診察のキモを伝授していただきました。

 

 

3人とも見事な症例発表で、shah先生も熱心にご指導していただいている様子。

P1120460.JPG

 

奥義を伝授され、N島先生を実験台にする岡ちゃんの図。

P1120463.JPG 

 

 

 普通はなかなかお会いすることのできない素晴らしい先生方をお招きしていただき、直接ご指導していただけることはとてもいい刺激となり、日常診療に、より磨きをかけていける気がします。

 日常診療の実践だけでなく、学術的な勉強もバランスよくさせていただける研修病院に来れて、本当によかったと思う今日この頃です。

新車購入

2011年10月17日

おはようございます。循環器内科研修中の片桐です。

社会人として給料を頂くようになって、研修期間中に車を買う研修医もちらほら...

IMG_1099.JPG

↑最近購入した新車です。もちろん病院の車ですが

IMG_1098.JPG

内部もモニタ、シリンジポンプ等充実しています。

 

この車はモービルCCUといって心筋梗塞、心不全等の重症循環器疾患でも医師が同乗し対応できる素晴らしい車です。

胸痛を訴える患者さんを迎えにいき、1分1秒でも早い治療を開始する...、循環器内科医として最もやりがいを感じる場面の一つだと思います。

先日は旭川、そして千歳に走りました。新車大活躍です。

 

新車に乗りたい方は札幌東徳洲会病院へ!

押忍、有留先生。

2011年10月16日

押忍、一年目研修医の内つむじが二つあり毎朝寝癖と戦うやつ、長島です。今日救急外来のNs.Oさんに「髪切ったの?良いね。」とほめられましたが、すみません、寝癖です・・・。

自分は先週から総合診療部に所属しております。実は、時を同じくして、大隅鹿屋病院よりスタッフDr.として、有留先生が来札しております。
有留先生と自分は同じ総合診療部所属なので、特にご指導していただいております。診療のヒントから実技の指導まで、と何から何まで。当たり前ですが、有留先生はすごいっす。

今週、有留先生の誕生日に、みんなで誕生日会を行いました。
DSCF2074.JPG
(みんなでパシャリ。長島だけぶれてます(泣))
DSCF2072.JPG(おめでとうございます!!)

有留先生という新しい風を受け、札幌東徳洲会病院も変わっていくのでしょう。自分もこの追い風を逃さず、また一歩前へ進みたいと思います。


P.S.
DSCF2071.JPG

総合診療部の一年目研修医長島、二年目研修医SuperDr.K、有留先生です。みんなで頑張ります!

ENDO CLUB

2011年10月11日

10月8日()に徳洲会グループ『第2回ENDO CLUB』が当院で開催されました。

ENDO CLUB』って何?と学生の方は思うでしょう。

これは徳洲会グループの中で札幌東・茅ヶ崎・岸和田・福岡の各徳洲会病院で消化器内科の体制や研修が充実している4つの施設が合同で昨年から症例提示や特別講演を行う検討会を開催しているのです。

もっと詳しく言うと「①消化器内科に興味のある初期研修医に各施設の消化器内科の特徴を理解してもらう」「②消化器内科のグループ内での横の連携を密にし、将来的には後期研修医の交換留学などを行える環境を整える」ことを目的としています。

 

今回はグループ内・外から70名以上の方に参加していただきました。

消化器内科に興味のある学生の方は是非この4つの病院にお問い合わせをして見学に行ってください。

お待ちしております。

P1120453.JPGP1120454.JPG 

endoclubマーク.jpg 

押忍、朝カンファです。

2011年10月01日

押忍、一年次研修医のうち、よく五本指靴下の親指だけが破れている奴、長島です。今回は朝の症例カンファレンスについて書きたいと思います。

当院研修医は、毎朝8時より研修医朝カンファレンスを行っております。そこでは、症例を提示しあうことで、貴重な症例を共有したり、研修医間での議論をしたり、上級医からの指導を頂いたりして、勉強しております。この朝カンファは当院の研修プログラムの目玉の一つと言っても過言ではないのではないでしょうか。

DSCF2059.JPG
(今日は一年次F先生が症例提示しております。Nはばっちりカメラ目線!?)

DSCF2061.JPG(上級医からの熱血指導。)

DSCF2062.JPG(熱血指導はさらに続く!)


このカンファにより、自分のが直接体験する以上に数多くの症例に触れることができます。しかし、忘れてはいけないのは、このカンファの裏には、研修医のために病院全体で研修医の業務を代わりに受け持ってくださっている上級医、スタッフの方々がいらっしゃることということです。感謝し、カンファで学ぶことで応えたいと思います。


P.S.
自分は今週で救急部を終えます。学ぶことはすごく多かったのですが、まだまだ上手く対応ができず、学んだこと以上に自分の課題に気づかされました。これから先も救急対応担当はありますので、一つ一つ身につけていきたいです。
当直明けの空。すごく綺麗です。目に沁みます(泣)
DSCF2063.JPG