ママチャリレース🚲

2017年06月20日

こんにちは、1年次研修医の崎山です。

6/18(日)、毎年恒例のHOKKAIDOママチャリ耐久リレー大会がモエレ沼公園で開催されました。

この通称ママチャリレース、当院では1年次研修医は必ず参加の伝統行事らしく、今年も我々「東徳ママチャリ断らない有志の会」参戦して来ました。

ママチャリと聞いて正直なめていたのですが、約4kmのコースを4時間耐久でチームで何周走れるか競うガチのレースです。明らかに鍛え上げられた足をした本気の自転車乗りが多数参加しておりました。手抜きは許されません(昨年の住吉先生ブログ参照)

今年は1年次研修医+引率の2年次今里先生、そして我らがアイアンマン、消化器内科木村先生のメンバーで臨みました。木村先生はトライアスロンにも出場し、ママチャリレース会場へも自転車で来るガチ勢です。

正直大学卒業以来ろくに運動していないため不安しかありません。
出発前に片山先生から授かったスリップストリームの技術を活かすべく速そうな選手の後ろに着くものの引き離される→結局向かい風を受けながら走るの繰り返しで削られていく体力。しかし手抜きは許されないので8分間(早い人は7分台)ペダルを全力で漕ぎ続けなんとかバトンタッチできました。

ひとり2〜3周走り、最後は木村先生が連続2周(!!!)してレース終了しました。

木村先生、白須先生、久保田先生、松島先生、リーダー大久保先生、アンドリュー先生(後日紹介)の活躍もあり、今年の結果は216チーム中34位!多分歴代ベスト記録かと思われます!

当直明けのためこのあと飲みに行こうかなと思いつつ帰宅後は夜までぐっすり眠ってしまいました・・・


自転車が好きな医学生諸君の見学も大歓迎です。一緒にママチャリレースに出ましょう。


IMG_6373.JPG
レース後、木村先生と研修医のみんな












研修医紹介vol.4

2017年06月15日

こんばんは、1年次研修医の崎山です。
ぼくの地元沖縄は梅雨の真っ只中らしいですが、ここ札幌はなんと梅雨がないらしいです。
梅雨が嫌いな学生さんは是非北海道への移住を考えて当院へ見学へいらしてください。湿気の少ないさわやかな気候が待ってますよ!

さて本日は予定通り研修医紹介をします。
僕と名前が似ているせいでいろいろややこしいことになっている山崎覇久先生です。どうぞ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、札幌東徳洲会病院1年次研修医の山崎覇久です。

当院ブログ管理人である崎山広大先生とはまったくの別人です。

名前に那覇の覇が入っていますが札幌生まれ札幌育ち旭川医科大学出身です。

崎山先生の名前の方が広くて大きくていかにも北海道らしいですが彼は沖縄生まれ沖縄育ち琉球大学出身です。

山崎崎山あるあるとしては

    院内ピッチで間違い電話がかかってくる。

    崎山という人間は存在しなくて山崎のあだ名として呼ばれてると思われてる。

    山崎/崎山の2人が存在することは知っているが、どっちがどっちか顔を同定できていない。

などがあります。

 

とまぁ、入職当初散々使い古されたネタはおいておきまして、自己紹介をさせていただきたいと思います。

前述したように僕は旭川医科大学出身です。小学校から高校までサッカーをやっていましたが、才能がないことに気付いたため大学では硬式テニスを始めました。もともと凝り性のせいか今では立派なテニスオタクと化しております。

ただ、入職してからは同期に硬式テニスの同志が居ない事もあり、2か月の間1度もテニスはできていません...。今この文章を執筆している今日も、本当は病院職員の方々とテニスをする約束をしていたのですが、悪天候により中止となってしまいました。本当に運が悪いと思います。

来年は僕の遊び相手になる後輩が入ってくることを期待していますので、テニス好きとマッチングで言ってくださったら僕が採用します。(注:そんな権力は皆無です)

 

それでは、あまり内容のない文章になってしまいましたが、学生の皆様には見学で会える日を楽しみにしています。


図1.jpg

いつかのジューン・メモリーズ

2017年06月15日

2年次研修医、住吉です。

札幌に戻ってきてはや2週間。せっかくしまった長袖たちを引っ張り出して、寒さと戦っている毎日です。
久々に戻ってきたら知らない後輩たちがたくさん増えていてびっくりしました。同じ時期に地域実習にいっていた片山先生はすでに馴染んでいて、コミュニケーション能力の差をひしひしと感じている次第です。

さて、僕は今、総合診療科を回っています。なんの因縁か運命か、去年も6月は総合診療科でした。思えば右も左もかわらず、毎日何かと戦っていた記憶があります。今は歩くレジデントノート2017とか呼ばれている山田先生も、同じ時期に回っていたけど、四苦八苦していることがあったんだよ、一年生のみんな。

そんな時期にまわったもんだから、色々なことが分かっていなかったと思います。去年の自分のカルテを見ると意味不明の思考をしていることもありますが、それがおかしいと思えるだけ、少しは成長したかとも思います。
一緒に回っている白須先生や松島先生も、毎日勉強の日々が絶えないようです。

さて、先日の総合診療部カンファ。月曜日と水曜日は、我らが総合診療科、感染症の礎ともいうべき岸田Drとカンファレンスがあります。そこで今回の総合診療科では抗菌薬使用に関してCTRX禁止令が発動されました。

思えば去年もCTRX禁止令が発動されてましたが、

CTRXが使えないならば、TAZ/PIPCをつかえばいいじゃないの。

というマリーアントワネット・シンキングで、施設の人も院内感染というこちに無理やり仕立て上げ、緑膿菌カバーをしていました。それはそれで目茶苦茶なんですが、とにかくCTRXのことを知らなくてそんなに困っていませんでした。

あれから1年。僕は色々な科をまわり、色々と勉強しました。抗菌薬も学んで、わかったことがあります。

CTRX禁止はきつい!!!

岸田Drに怒られるのを覚悟で言いますが、CTRX便利なんすよね。大体の感染症で大体よくなるし、腎機能考慮しなくていいし、1日1回投与でいいし、ロセフィンという名前がスタイリッシュだし。神様が作った抗生剤だと錯覚します。
もちろん神様ではなく中外製薬の人が作っていますので万能ではないですけれど、やはり使いやすいです。
ポケモンで言うとガブリアスみたいな存在です。大体のやつは倒せます。ギャラドスでもイワークでも力押しできます。

しかしそこはきちんと起因菌を考えて、耐性菌リスクも考慮して、できるだけnarrowな抗菌薬を使用するのを目標としているのが総合診療科。
相手がギャラドスならピカチュウの方が、イワークならゼニガメの方がよりnarrowにsensitiveに効きますし。内服にも代えやすいですし。

なんでもCTRX、だと何も考えなくなってしまいがち。。とまではいかないですけど、適正使用を心がけて、今の1年生は頑張っています。今日も男のペニシリンGが炸裂していました。

僕もポケモンマスターになれるようにこころがけて、残り半分頑張りたいです。ではまた。

追伸1
今はやりの糖質ダイエットをついに始めました。なかなかの快便が続いています。チャーハン食いたくてしょうがないです。続けるモチベーションをあげようにも家に体重計もないです。ピザ食べたいです。今日で3日目ですが、good looking guyになるまで継続したいです。カルボナーラ食べたいです。グラタン食べたいです。今日もサラダチキン食べます。ラーメン食べたいです。



研修医紹介vol.3

2017年06月05日

こんばんは、ブログの次回予告を守らないと評判の1年次研修医崎山です。
今日も札幌は寒いです。多分寒い寒い言ってるのはぼくだけですが絶対寒いです。そろそろ半袖で外歩ける季節になってもいいんじゃないかと毎日思ってます。

遅くなってしまいましたが研修医紹介第3回目。
僕と同じ琉球大学出身の伊藤先生です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。

研修医1年目の伊藤陽平です。
つい最近当直表作成係をクビになったので、今は失職中です。何か新しい係でも作ろうかと考えております。妙案募集中です。

私は大分県と宮崎県境あたりののどかな田舎出身です。どのくらい田舎かというと今地割れが起きているくらい田舎です(幸い実家には関係ありませんでした)。そのような時間がゆっくりと流れる町出身ということもあり、当院では珍しく、のんびりとした性格であると自負しております。大学が琉球大学出身であったのもこの性格に拍車をかけたのでしょうね。

また、小学生の頃からずっと水泳をやってきたこともあり、心もカラダも柔軟性に富んでいるのが特徴です。忙しい当院ではありますが、なるべくトラブルを起こさず、みんなが笑顔でいられるような職場でありたい、そしてそんな職場にしていきたいという気持ちで二年間働きたいと思っております。

医学生の皆様、当院にはこのような、のんびりとした人間もいるということも知っていただけると幸いです。見学お待ちしております。

P.S 彼女に会いたあああああああああああああああああああああああああああああああい!!!!!!!!!!!!!!うわああああああああああああ!!!!!!


IMG_6313-thumb-540x405-2737.jpg
夕方の医局でカルテを打ち込む伊藤先生。
僕が機械音痴すぎて写真をタテにできませんでした...(修正済みです)

上記の自己紹介からわかるように、彼は自分の彼女が大好きです。どれくらい好きかというと聞いてもないのに自分の彼女はかわいいんだといって写真を見せようとします。伊藤先生の彼女の写真が見たい学生さんはぜひ当院へ見学に来てください。かわいい彼女の作り方と救急のレクチャーを受けれること間違いなしです。


次回は研修医紹介vol.4の予定です!お楽しみに!

(p.s.次回予定の山崎先生は早く自己紹介文を提出するように)

研修医大集合

2017年06月04日

こんばんは。1年次研修医の崎山です。

札幌はやっと暖かくなってきたなあと思っていたのですが、ここ2日間は1ケタ台に逆戻りしたりして、北の大地に試されています。最近収まってきた咳がややぶり返していますが来週からの救急ローテも頑張ります。

とうとう研修医生活最初の科である消化器内科ローテが終わりました。
最初は点滴一つオーダーできないところからスタートして、ほんとにいろんなことを2ヶ月で教えていただきました。
当直業務も何度も入りいろいろな症例を経験しましたが、この2ヶ月の反省点としては受け身になりがちで積極的に症例や手技を経験しにいけなかったことですね。来週からもっと怒られまくるくらい前にでる研修ができるように気合入れていきます。(先輩方にももっと前にでろとご指摘受けました...!!!)

なんだか感想文みたいになりましたが、、、先日行われた全国の徳洲会1年次研修医の合同研修会の様子をご報告します!
5月27日〜28日にかけて千葉は幕張メッセでの研修会にいってきました。久々に大学時代の同期と会えたり、他病院の研修の様子を聞けてすごく刺激になりました。我らが増井先生の心電図ハンターだったり、他にも様々なレクチャーが行われ久しぶりの座学に眠気を誘われる人も多かったのではないでしょうか...笑

夜は各病院のスタッフも交えての大懇親会。
我々東徳洲会はとても上品なので、裸芸などは一切なしで各々1発芸やら自己紹介やらしました。
IMG_6309.JPG
 ↑太田院長(センター)と1年次研修医の集合写真。
間違いなく太田院長が、徳洲会1のイケメン院長ですね。そんな院長に会ってみたいという学生さんの見学もぜひぜひいらしてください。研修中の消化器内科ローテでは院長からも直接レクチャーを受けることができます。

ちなみに2日目の研修が終わったあとは僕と伊藤先生のふたりで当直のため早々に札幌へ帰りました。。。


次回ブログは研修医紹介です。お楽しみに!