本日締切 SENCE vol,7~神経救急セミナー~

2018年06月01日

6月9日(土)に当院で開催するSENCE~神経救急セミナー~若干席が空きましたので告知させていただきます。

SENCEは、座学だけでなく体を動かすことで、楽しく学べるように工夫を凝らしてます。知識も体力も自信がなくても修了書をもらう時には立派な神経救急マスターになれる1日コースです。

今年で第7回目となり、事前にe-laerningでの自己学習や実際に体を使っての参加型勉強会なので高い学習効果が望めるセミナーです。
医学生はもちろん研修医、医師、看護師、コメディカルとどの職種の方にもご参加いただける内容となっています。
席に限りがありますので、興味のある方はぜひご連絡ください。
セミナーの詳細は下記よりご確認ください。


*セミナー名*
SENCESapporo East Tokushukai Hospital Neurologic Course for Emergencyvol.7 出版記念Ver.
~神経救急の"センス"を身につける学生・研修医のための1日コース~
 
*開催日時・場所*
 
201769日(土曜日)12:0017:00 ※受付開始11:45
会場 札幌東徳洲会病院  新館5階 講義室
参加費は学生1000円、医師・コメディカル3000
 

すべての座学がe-laerningで動画での自己学習できます。
動画の閲覧はセミナー受講後に見れなくなることがありますが受講後も閲覧可能なアカウントをプレゼントします。
セミナー後に確認したいときは、いつでもどこでも半永久的に閲覧可能なので大変お得です。 
 
*動画の一部が下記URLから確認できます*
https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/neuro_emer/sample_p1.mp4
 
 
*セミナーの概要*
 
 コモンディジーズの脳卒中やめまい、よくある頭部外傷を勉強します
 
研修医が苦手な箇所を丁寧に説明します。
 
実際のベットサイドの診察・手技は体を動かして体感します。
 
神経救急領域では全国でも類をみない学生・研修医参加型のセミナーです。
 
 
*過去の参加者コメント*
 
 脳神経外科医師へ自信をもってコンサルトできると思います。(研修医1年目)
 
脳卒中の患者役を演技したのが実は一番が勉強になりました。(医学部6年生)
 
体をたくさん動かして学ぶことスタイルは大学の授業でとは違い、すごく楽しかった。(医学部5年生)
 
身体所見からどこに異常があるか「攻めて」MRIを読むことができそうだ。(研修医2年目)
 
*コース詳細*
 
Section1 攻めの3分間の神経身体診察 & 攻めのt-PA
Section2
 麻痺患者のCT/MRIピンポイント指摘読影術
Section3
 ERから専門医へつなぐ脳卒中の治療アップデート。
Section4
 画像に頼らない、明日から使えるめまい診察伝授。
Section5
 軽傷頭部・頚部外傷CTいつ取るの?取らないの?
 
(*内容に関しては一部変更になる可能性もあります。)
 
 下記URLからも詳細が御確認できますので、ご参考ください。
 
http://www.higashi-tokushukai.or.jp/early/sence/sence.pdf

*申込み方法*
・ご氏名(漢字・ローマ字)
・病院・所属科・所属科または学校名
・年次・卒業年次、研修医、看護師、コメディカル
 (医学生の方は大学名と年次とメールしてください)
 
 を本文に明記の上、メールで下記担当者へお申込みください。
 
件名:SENCE参加応募
 
E-mailishi_kenshu@higashi-tokushukai.or.jp
 
札幌東徳洲会病院 研修管理委員会 永井司・松山智行  代表:011-722-1110 

・H30SENCE.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像
PICC hands on

2018年05月17日

お久しぶりです。2年次研修医の崎山です。

早くも5月になり、札幌は僕にとってはまだまだ寒いですが、少しずつ夏に近づいているような気もします。
1年生も少しずつ仕事になれてきたようで、みな悪戦苦闘しながらもいきいきと働いていているようにみえます。

1年生の近況は和田・福田に譲るとして、、、今朝はPICCのhans on trainingがありました。
当院では、Nurse practitioner(NP)さんが3人もいて、この方々が主にPICC挿入を行っています。
本日もNP. Mさん指導の元、新しく採用されたPower PICCの挿入法を教えていただきました。

1年生はまだCVカテも未経験のメンバーが多いので、エコーの当て方から丁寧に教えてもらい、皆熱心にとりくんでいました。

IMG_7724.JPG
写真が横になってしまってますが、2年次久保田先生の尺側皮静脈を探す1年次和田先生
うしろでカメラ目線の2年次Andrew 先生

2年生は以前のPICCとの違いを教えてもらったりと、有意義な朝レクチャーでした。

当院では毎朝救急症例カンファレンスや、症例発表、心電図・エコー勉強会、たまにハンズオンレクチャーや、指導医の先生方からのレクチャーなど、朝の勉強会が非常に充実しているので、見学に来る学生さんはぜひ参加してくださいね!見学お待ちしています。

P.S.
そして来週久々に徳洲会グループ説明会のため崎山が沖縄に帰ります。
ブログをみている後輩のみなさんがいたらぜひ会いに来てください。


SENCE vol,7~神経救急セミナー~参加者募集中!

2018年05月16日

SENCEは、座学だけでなく体を動かすことで、楽しく学べるように工夫を凝らしてます。知識も体力も自信がなくても修了書をもらう時には立派な神経救急マスターになれる1日コースです。

今年で第7回目となり、事前にe-laerningでの自己学習や実際に体を使っての参加型勉強会なので高い学習効果が望めるセミナーです。
医学生はもちろん研修医、医師、看護師、コメディカルとどの職種の方にもご参加いただける内容となっています。
席に限りがありますので、興味のある方はぜひご連絡ください。
セミナーの詳細は下記よりご確認ください。


*セミナー名*
SENCESapporo East Tokushukai Hospital Neurologic Course for Emergencyvol.7 出版記念Ver.
~神経救急の"センス"を身につける学生・研修医のための1日コース~
 
*開催日時・場所*
 
201769日(土曜日)12:0017:00 ※受付開始11:45
会場 札幌東徳洲会病院  新館5階 講義室
参加費は学生1000円、医師・コメディカル3000
 

すべての座学がe-laerningで動画での自己学習できます。
動画の閲覧はセミナー受講後に見れなくなることがありますが受講後も閲覧可能なアカウントをプレゼントします。
セミナー後に確認したいときは、いつでもどこでも半永久的に閲覧可能なので大変お得です。 
 
*動画の一部が下記URLから確認できます*
https://www.jmedj.co.jp/files/premium_blog/neuro_emer/sample_p1.mp4
 
 
*セミナーの概要*
 
 コモンディジーズの脳卒中やめまい、よくある頭部外傷を勉強します
 
研修医が苦手な箇所を丁寧に説明します。
 
実際のベットサイドの診察・手技は体を動かして体感します。
 
神経救急領域では全国でも類をみない学生・研修医参加型のセミナーです。
 
 
*過去の参加者コメント*
 
 脳神経外科医師へ自信をもってコンサルトできると思います。(研修医1年目)
 
脳卒中の患者役を演技したのが実は一番が勉強になりました。(医学部6年生)
 
体をたくさん動かして学ぶことスタイルは大学の授業でとは違い、すごく楽しかった。(医学部5年生)
 
身体所見からどこに異常があるか「攻めて」MRIを読むことができそうだ。(研修医2年目)
 
*コース詳細*
 
Section1 攻めの3分間の神経身体診察 & 攻めのt-PA
Section2
 麻痺患者のCT/MRIピンポイント指摘読影術
Section3
 ERから専門医へつなぐ脳卒中の治療アップデート。
Section4
 画像に頼らない、明日から使えるめまい診察伝授。
Section5
 軽傷頭部・頚部外傷CTいつ取るの?取らないの?
 
(*内容に関しては一部変更になる可能性もあります。)
 
 下記URLからも詳細が御確認できますので、ご参考ください。
 
http://www.higashi-tokushukai.or.jp/early/sence/sence.pdf

*申込み方法*
・ご氏名(漢字・ローマ字)
・病院・所属科・所属科または学校名
・年次・卒業年次、研修医、看護師、コメディカル
 (医学生の方は大学名と年次とメールしてください)
 
 を本文に明記の上、メールで下記担当者へお申込みください。
 
件名:SENCE参加応募
 
E-mailishi_kenshu@higashi-tokushukai.or.jp
 
札幌東徳洲会病院 研修管理委員会 永井司・松山智行  代表:011-722-1110 





・H30SENCE.jpgのサムネール画像のサムネール画像
SENCE).jpg

初の札幌ドーム

2018年05月03日

あっという間に5月ですね。
1年次研修医の和田です。

まだまだ慣れないながらも、少しずつですができることが増えてきて、少しは余裕が出てきたような感じもしなくもないです。
特に病院のスタッフの方々の知り合いが増えてきたことで、とても居心地がよくなってきました。
これからも色々な人に顔と名前を覚えてもらえるように頑張っていきたいです。


ゴールデンウィークですね!
札幌はようやく桜が見ごろをむかえつつあるようです。
そんな中、先日初めて札幌ドームに行ってきました!

image1.jpeg



でけえ!

とにかく高いところとでかいものが大好きな私としては、建物だけで興奮気味です。

では何を見に来たのでしょうか。
ファイターズ?コンサドーレ?
いいえ、こちらの試合です。

image3.jpeg

大学ラグビーの帝京明治戦です!
なんと札幌ドームでは初のラグビーの試合だそうです。

野球もサッカーもラグビーもできて、ライブ公演まで!
札幌ドームすごいですね!


さて、肝心の試合結果ですが、明治大学の土壇場での逆転勝利でした。





大興奮!!!


久しぶりの大興奮です。
この興奮を誰に伝えればいいのでしょうか。

残念なことに、今の研修医は僕以外誰もラグビー好きがおりません。

最近はもっぱら、外科の唐崎副院長とラグビーの話題で熱く盛り上がっております。

全国のラグビー部、およびラグビー好きのみなさん、是非うちに見学に来てみませんか。
そして美味しい北海道の食べ物とお酒を味わいながら、ラグビーの話で盛り上がりませんか。

いつでもお待ちしています!!


追伸1)
4月5月と外科を回らせていただいております。
最初なので、カルテの使い方から始まり手取り足取り教えていただいております。
忙しいながらもとても雰囲気がよく、楽しく日々の業務をされているのが印象的です。
先日も唐崎先生に手術後ご飯に誘っていただきました。
次はいつ誘っていただけるのか楽しみです!

追伸2)
初任給もらいました!
手取り足取り教わっているだけなのに、本当にお給料もらえるんですね。
早く病院の戦力になりたいところですがまだまだ教わることが多そうです。
これからもよろしくお願いします。


研修プロローグ

2018年04月20日

初めまして、みなさん気になっていたであろう和田くんのもう一人の同期福田です。1年次研修医です。直明けです。
そんなことは置いといて、僕の自己紹介をば。
僕の生まれと育ちは福岡なんですが、出身大学は長崎大学です。一回左に行って思いっきり右に面舵いっぱいきっちゃったくちです。こっちの寒さに心を蝕まれ、暖房代で財布も蝕まれました。ここの春は僕の知る生易しい春ではありませんでした。トホホ


そんな北海道のとある病院で医局歓迎会が行われたことをみなさんご存知でしょうか?
1524053397514.jpg

一部調子乗ってやべーやついると思いますが、そのやべーやつ、

_人人人人人_
> 僕です <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

仕方ないじゃない!お酒入ってたんだから!
この言い訳、社会に出たら通用しないってわかってるんです。
わかってるんですけど、すいませんお酒のせいです...
とこの写真の通り、1年次研修医の歓迎会が当院で行われました。
このような行事がある時以外にも何らかしらブログ更新していこうと思うので、時間がある方は少し通りすがってみてください。

そんなこんなで3週間目を迎えた1年次研修医ですが、この先もっと色々な勉強をしていくことでしょう(他人事

みんな各々色んな科でスタートを切っていますが、学生時代に勉強してきたこと以上に様々な知識、技術を要求されます。
まだ働いて実質2週間ですが、すでに学生でやっていた実習以上の手応えを感じています。

これからも自分の知識や技術を高めるために各々研鑽を積むことでしょう。
そして来年は今の二年次研修医の方達がやってくれているように、自分が学んだことを次の世代に教えることができるよう頑張っていきます。
来年どんな風になっているか。楽しみにしといてください。


そんなこんなで、この北海道にも春が来そうです。